やっと尿管ステント外れましたぁ~
まだ外れてばかりなので、多少の違和感がありますが、歩くのが格段に楽になりました
所要時間は五分でしたが、つらい日々だったので
書き残しておこうと思います
診察受付後に採尿とレントゲン、医師と面談、同意書へのサイン
その後、ステント外す処置室に
下半身全て脱いで、タオルで覆い、
まだ外れてばかりなので、多少の違和感がありますが、歩くのが格段に楽になりました
所要時間は五分でしたが、つらい日々だったので
書き残しておこうと思います
診察受付後に採尿とレントゲン、医師と面談、同意書へのサイン
その後、ステント外す処置室に
下半身全て脱いで、タオルで覆い、
分娩台のような椅子に、ペーパータオルがひかれていて
直にお尻で座る
その後、椅子が90度周り下半身はカーテンの中に
足が開き、椅子がリクライニングして肛門まで見えてしまう角度に
医師の始めるとの言葉が聞こえきて
下半身に管が入る違和感と油汗と痛みがやってくる
排尿感等も伴いながら、徐々に痛みは和らぎましたが
カーテン越しに看護士さんが苦しんでいる自分に、口で息をしてとアドバイスをくれる
その後、椅子が90度周り下半身はカーテンの中に
足が開き、椅子がリクライニングして肛門まで見えてしまう角度に
医師の始めるとの言葉が聞こえきて
下半身に管が入る違和感と油汗と痛みがやってくる
排尿感等も伴いながら、徐々に痛みは和らぎましたが
カーテン越しに看護士さんが苦しんでいる自分に、口で息をしてとアドバイスをくれる