皆様方に於かれましては楽しいGWの真っ最中かと思います

つまらない記事ですが、尿管ステントに悩まされている日々を書きます

少しでも悩んでいる方がいましたら、情報共有になればと思います

また尿管ステントについて、記録に書き残したく書きます


尿管ステントを体内に設置して、二週間後に通院

この二週間は、排尿痛、頻尿、ロキソニンからの腹痛を伴う苦しいものでした

医師曰わく、

仕事出来ているんでしょ!

尿管ステントの取り外し予定日はGWの真っ最中だから、更に伸ばした5月7日にすると…

仕事していていても、休めないから無理しているだけで、本当は休みたいし、痛い、辛い

医師からはロキソニンを50錠処方され、診察は終わってしまいました

血尿は運動量に比例して色が変わります、多いとトマトジュースになります

寝起きは出始めは赤ですが、ほぼ無色に

仕事していると、頻尿になりトマトジュースになって行きます


トマトジュース尿の時は排尿痛と頻尿になり、仕事も大変です これが毎日です

水分補給しないと!と摂取するのはいいのですが、頻尿の原因にもなり、バランスが難しいです

水分補給しないと、トマトジュース尿がトマトソース尿になり、更につらくなります


階段の上り下りは手摺りを使い、腹筋への負担を減らすようにしています

こうして、身体への負担を減らさないと、痛みがあちこち出てきます

見ている人は、とても痛々しく感じるようです

でもそうしないと痛みとトマトジュース尿になります

サクラ色の尿なら、大丈夫なのですが


頻尿は、仕事が終わった夜に多くやってきます

家では、ほぼほぼトイレにいる状況です


尿管ステント設置から三週間が過ぎて、ロキソニンを1日一回にでき、腹痛が無くなって来ました

それだけも、QOLは劇的に上昇しました


頻尿との闘いには、人生初の大人用オムツで安心感が倍増しました

ただ、薬局に買いに行くのは微妙に恥ずかしいですね

急な温度差や急な身体の動きは、急な尿意がやってきます


痛みが無くなって入浴時間を多めに取ると、ステントの違和感や痛みが減った感じになります

熱でステントが柔らかくなる? でも入浴は効果ありますね


ドロッとなったトマトジュースの尿はゼリー状で、水洗トイレの水圧が強くないと流れません

便座に座ってしたオシッコは水より重いらしく、底に沈殿して行きます



5月7日に尿管ステントの取り外しになります

平成から令和に尿管ステントと共に過ごしています


つまらない記事を読んで頂きありがとうございました

令和が皆さんに取って良い年になることをお祈りしています