ぼぶろぐ -39ページ目

ぼぶろぐ

以前は、あいらぶLinux♪というタイトルでしたが、
最近はLinux以外のことも書いているので、タイトルを変更しました。
ぼぶちゃんのぶろぐでぼぶろぐです。

■XOOPS Cubeをアンインストールしてみる


あまりインターネットで調べてもでてこなかったですね。

合っているかどうかはわかりませんが、調べたかぎりのことをしてみました。



参考サイト

X難 - XOOPS Cubeってむずかしい!?

http://eve.neverever.xrea.jp/modules/pico/index.php?content_id=15


このサイトを見ると、アンインストール方法は以下のようです。



サーバー上にアップロードした XOOPS のファイルを削除
データベースのデータを削除またはデータベースを削除
- 以上 (^^ゞ



この情報をもとに作業をしてみました。


[root@bobchan ~]# cd /var/www/html
[root@bobchan html]# ls
security webdav xoops


xoopsというディレクトリにxoopsファイルを格納していましたので、

これを削除します。


[root@bobchan html]# rm -fr xoops
[root@bobchan html]# ls
security webdav


無くなりました。



次にデータベースを削除します。


[root@bobchan html]# mysql -u root -p
Enter password:
Welcome to the MySQL monitor. Commands end with ; or \g.
Your MySQL connection id is 104620
Server version: 5.0.77 Source distribution

Type 'help;' or '\h' for help. Type '\c' to clear the buffer.
mysql> show databases;
+--------------------+
| Database |
+--------------------+
| information_schema |
| cacti |
| mysql |
| xoops |
+--------------------+
4 rows in set (0.06 sec)


xoopsがxoops用に作成したデータベースなので、これを削除します。


mysql> drop database xoops;
Query OK, 33 rows affected (0.21 sec)

mysql> show databases;
+--------------------+
| Database |
+--------------------+
| information_schema |
| cacti |
| mysql |
+--------------------+
3 rows in set (0.01 sec)

mysql> exit
Bye
[root@bobchan html]#


無くなりました。


たぶんこれで大丈夫なはずです。

■IT系の資格を取得する意味


IT系では多種多様な資格があふれています。
資格を取得するとどのようないいことがあるのかを
考えてみました。


結論としては、将来利用すると思われる知識を勉強して
資格を取得するのであれば、道が切り開けると思います。
まずは、自分が何をしたいのかを明確にした方が
より資格取得の必要性が理解できると思います。


資格取得のメリットは以下になります。


1.自身のスキルアップ、スキルレベルの確認ができる
2.対外的に自身のスキルをアピールすることができる
3.業務範囲を拡大することができる


上記のメリットがあるのですが、そのうち2,3に関しての
メリットが薄れているように感じます。


理由としては、IT系の特にベンダー資格については、
インターネット上で試験と同様の問題が売られており、
この問題を利用すれば合格しやすくなります。


このように、同様の問題を購入し勉強して合格しても、
試験内容の範囲を業務で扱うことが難しく、
資格を取得していても試験範囲のスキルを持っていない
ことになります。


同じ資格を取得していても、普通に資格試験の範囲を
勉強して合格した人もいれば、同様の問題を購入して
合格した人もいますので、資格を取得していても
どの程度のスキルを持っているかが判断できなくなっています。



なぜ、問題を購入してまで資格を取得する人がいるのかを
考えてみると、おそらくそれぞれの会社での評価制度に
関わりがあるのではないかなと思います。


例えば、資格を取得すると報奨金がもらえたり、
昇進/昇給したりということがあると問題を購入してまでも
資格を取得する人がいるように思います。



これは資格の取得がゴールとなってしまい、
資格の取得で得た知識を利用して、何かを行うというところまで、
考えられていないのではないかなと私は思います。


ですから、会社で資格取得をすすめている場合は、取得すると
どのような業務で生かすことができるのかというのを示すことで
スキルに見合った資格取得者が若干増えるはずです。


また、IT系の資格試験代はとても高いので、使う予定のない
スキルのためにお金と時間を使うのはもったいないですね。



結論としては、将来利用すると思われる知識を勉強して
資格を取得するのであれば、道が切り開けると思います。
まずは、自分の将来像を明確にした方が
より資格取得の必要性が理解できると思います。

■slコマンド


先日、qpstudyという勉強会のUSTを見ていたらslコマンドというものがあることを知りました。

slコマンドを実行するとSLのアスキーアートが走り抜けていきます。


通常は入っていないので、インストールして実行してみました。



・事前準備


yumでEPEL(Extra Packages for Enterprize Linux)を使う設定を入れる


参考サイト

CentOSでEPELやATrpmsのパッケージをyumで利用できるようにする

http://futuremix.org/2009/01/centos-epel-atrpms-yum



[root@bobchan ~]# yum install yum-fastestmirror
Loaded plugins: downloadonly, fastestmirror, priorities, versionlock
Loading mirror speeds from cached hostfile
* base: www.ftp.ne.jp
* extras: www.ftp.ne.jp
* rpmforge: ftp-stud.fht-esslingen.de
* updates: www.ftp.ne.jp
108 packages excluded due to repository priority protections
Reading version lock configuration
Setting up Install Process
Package yum-fastestmirror-1.1.16-16.el5.centos.noarch already installed and latest version
Nothing to do


もうすでに入ってましたね。


EPELのリポジトリの追加です。


[root@bobchan ~]# rpm -ivh http://download.fedora.redhat.com/pub/epel/5/i386/epel-release-5-4.noarch.rpm
Retrieving http://download.fedora.redhat.com/pub/epel/5/i386/epel-release-5-4.noarch.rpm
warning: /var/tmp/rpm-xfer.Vsm7Yy: Header V3 DSA signature: NOKEY, key ID 217521f6
Preparing... ########################################### [100%]
1:epel-release ########################################### [100%]


私が使っているOSはCentOS5.7ですが、こちらの最新版が

epel-release-5-4.noarch.rpmでしたので、最新版を適用しました。



・slコマンドインストール


[root@bobchan ~]# yum install sl
Loaded plugins: downloadonly, fastestmirror, priorities, versionlock
Loading mirror speeds from cached hostfile
* base: www.ftp.ne.jp
* epel: ftp.tsukuba.wide.ad.jp
* extras: www.ftp.ne.jp
* rpmforge: ftp-stud.fht-esslingen.de
* updates: www.ftp.ne.jp
epel | 3.7 kB 00:00
epel/primary_db | 3.2 MB 00:10
283 packages excluded due to repository priority protections
Reading version lock configuration
Setting up Install Process
Resolving Dependencies
--> Running transaction check
---> Package sl.i386 0:3.03-6.el5 set to be updated
--> Finished Dependency Resolution

Dependencies Resolved

======================================================================================================================================================
Package Arch Version Repository Size
======================================================================================================================================================
Installing:
sl i386 3.03-6.el5 epel 9.6 k

Transaction Summary
======================================================================================================================================================
Install 1 Package(s)
Upgrade 0 Package(s)

Total download size: 9.6 k
Is this ok [y/N]: y
Downloading Packages:
sl-3.03-6.el5.i386.rpm | 9.6 kB 00:00
warning: rpmts_HdrFromFdno: Header V3 DSA signature: NOKEY, key ID 217521f6
epel/gpgkey | 1.7 kB 00:00
Importing GPG key 0x217521F6 "Fedora EPEL <epel@fedoraproject.org >" from /etc/pki/rpm-gpg/RPM-GPG-KEY-EPEL
Is this ok [y/N]: y
Running rpm_check_debug
Running Transaction Test
Finished Transaction Test
Transaction Test Succeeded
Running Transaction
Installing : sl 1/1

Installed:
sl.i386 0:3.03-6.el5

Complete!



yumのオプションに-yをつけるのを忘れました…

処理の途中でyを入力するのが面倒でした。


これでslコマンドが使えるようになりました。



キャプチャをとるのが面倒だったので、画像は以下のサイトをみてみてください。


Centに"sl"コマンドを仕込む

http://futuremix.org/2009/11/centos-sl-command




あと、ついでにfortuneコマンドも入れてみました。

fortuneコマンドは、歴史上の偉人の名言や有名人の発言などを一部引用したメッセージを

無作為に表示するコマンドです。


[root@bobchan ~]# yum -y install fortune
Loaded plugins: downloadonly, fastestmirror, priorities, versionlock
Loading mirror speeds from cached hostfile
* base: www.ftp.ne.jp
* epel: ftp.kddilabs.jp
* extras: www.ftp.ne.jp
* rpmforge: ftp-stud.fht-esslingen.de
* updates: www.ftp.ne.jp
283 packages excluded due to repository priority protections
Reading version lock configuration
Setting up Install Process
Resolving Dependencies
--> Running transaction check
---> Package fortune.i386 0:1.0-37.2.el5.rf set to be updated
--> Finished Dependency Resolution

Dependencies Resolved

======================================================================================================================================================
Package Arch Version Repository Size
======================================================================================================================================================
Installing:
fortune i386 1.0-37.2.el5.rf rpmforge 985 k

Transaction Summary
======================================================================================================================================================
Install 1 Package(s)
Upgrade 0 Package(s)

Total download size: 985 k
Downloading Packages:
fortune-1.0-37.2.el5.rf.i386.rpm | 985 kB 00:08
Running rpm_check_debug
Running Transaction Test
Finished Transaction Test
Transaction Test Succeeded
Running Transaction
Installing : fortune 1/1

Installed:
fortune.i386 0:1.0-37.2.el5.rf

Complete!


実行してみました。


[root@bobchan ~]# fortune
Don't smoke the next cigarette. Repeat.


[root@bobchan ~]# fortune
I went home with a waitress,
The way I always do.
How I was I to know?
She was with the Russians too.

I was gambling in Havana,
I took a little risk.
Send lawyers, guns, and money,
Dad, get me out of this.
-- Warren Zevon, "Lawyers, Guns and Money"


?? ちょっと意味がわからないですね。。。



Linuxには色々なコマンドがありますね。