毎年のことですが、今年もいろいろありました。年末ですので、今年を振り返りたいと思います。
今年の大きな出来事は以下です。
2020年1月 仙台から東京へ単身赴任
2020年2月 JAWS-UG札幌を急遽オンラインに変更して開催
2020年3月 会社のYouTubeチャンネルで動画配信を開始
2020年4月 単身赴任が終わって、札幌に戻る
JAWS-UG札幌でオンラインもくもく会をはじめる
2020年6月 JAWS-UG朝会をリブート
今年は新型コロナウイルスの影響で家で過ごすことが多かったので、今年の後半は大きな出来事は無かったと思います。ただ、この状況で働き方や勉強会の運営などが今までとはやり方がだいぶ変わってしまったので、状況に合わせるのに苦労しました。
年始にたてた目標の達成度を確認します。
今年はできなかったことが多かったので、なぜできなかったのかを考えます。
・AWS Certified Machine Learningの取得
・AWS Certified Alexa Skill Builderの取得
・AWS Certified Cloud Practitionerの取得
・AWS 認定ソリューションアーキテクト – プロフェッショナルの更新
・AWS 認定 DevOps エンジニア – プロフェッショナルの更新
⇒すべて取得済みで、2020 APN AWS Top Engineersとして表彰されました!
2020 APN AWS Top Engineersの発表
https://aws.amazon.com/jp/blogs/psa/2020-apn-aws-top-engineers-announcement/
・英語の勉強
・Pythonの勉強
⇒手つかずです。
AWSの勉強にすべてを注いでいました。来年は少しずつ時間をとります。
・OSC Hokkaidoのお手伝い ×
・エフスタ!!HOKKAIDOの開催 ×
・せきゅぽろのスタッフ ×
・JAWS-UG札幌の運営 〇
・BacklogWorldの実行委員 ×
・JAWS DAYSの当日スタッフ ×
⇒あまりお手伝いできず申し訳ないです。
実際にできたのは、JAWS-UG札幌と朝会の運営だけでした。
この生活にもだいぶ慣れてきたので、来年はもう少しお手伝いします。
- JAWS-UG札幌 18回
勉強会 1回
もくもく会 16回
AWS Expert Online 1回
https://jawsug-sapporo.doorkeeper.jp/
- JAWS-UG朝会 7回
https://jawsug-asa.connpass.com/
・ブログを月1回以上書く
⇒今年は会社ブログを42本書きました。
https://blog.serverworks.co.jp/search?q=%E6%8A%80%E8%A1%931%E8%AA%B2%E3%81%AE%E5%B0%8F%E5%80%89
・ITイベントで登壇
⇒今年は以下の4つで登壇しました。夜開催の勉強会に参加が難しいので、なかなか登壇の機会を作ることができていないです。
- JAWS SONIC 2020
昔、オンプレミスでやっていたことをAWSでやるとどうなるか
https://jawssonic2020.jaws-ug.jp/2020/09/01/post-568/
- JAWS-UG 朝会
Client VPNの使いどころ
https://www2.slideshare.net/masaruogura71/20200623-client-vpn
CloudEndureでVPSからAWSへ移行
https://www2.slideshare.net/masaruogura71/20201027-cloudendurevpsaws
AWSの資格取得についてみんなで雑談
(資料なし)
来年の目標は年が明けたら公開します。