AWS SysOps アドミニストレーター アソシエイトに合格しました! | ぼぶろぐ

ぼぶろぐ

以前は、あいらぶLinux♪というタイトルでしたが、
最近はLinux以外のことも書いているので、タイトルを変更しました。
ぼぶちゃんのぶろぐでぼぶろぐです。

ちょっと前ですが、AWS SysOps アドミニストレーター アソシエイトに合格しました!

 

 

 

総合スコア: 76%
トピックレベルのスコア:
モニタリングとマトリックス: 62%
高可用性: 75%
分析: 88%
ディプロイメントとプロビジョニング: 75%
データ管理: 100%
セキュリティ: 62%
ネットワーク: 71%

 

受験に向けて何を勉強したかを書いておきます。

・AWS クラウドサービス活用資料集を読むのと社内勉強会でこの資料の説明をする
 
EC2、RDS、ELB、IAM、OpsWorks、CloudFormation、ElasticBeanstalk、リザーブドインスタンス、スポットインスタンス、CloudWatchあたりを勉強しておくとよいと思います。

・Linux Academyでオンライン動画を見る
 
AWSソリューションアーキテクトプロフェッショナルの勉強のときに1年分購入したので、引き続き、Linux Academyの英語の動画で学習していました。私はほとんど移動中と仕事の休み時間しか勉強しないので、短い動画での勉強は私に合っていると思います。
 
次は、AWS 認定デベロッパー – アソシエイトを受けてみようかと思います。