【継続は力なり】
「門番VSわたし」のはなしです。
わたし、は、あなたと読みかえると、理解しやすいかもしれません。
さて、門番とは??
続きは編集後記で。
■YouTube登録お願いします←ここをクリック

■Facebook友達登録お待ちしています←ここをクリック


■■編集後記
コンフォートゾーンという言葉を聞いたことはありますか?
コンフォートゾーンとは、自分の居心地がよい空間のことです。
今の環境になれていて、安心できる空間のことです。
一方で、人が成長しようとがんばろうとするとき、
その人には、どのようなことが起きるでしょうか。
_____________________________________
人が成長する時、その人は、これまでのコンフォートゾーンから抜け出そうとします。
○これまでの生活では、成長できない。
毎日、朝5時におきて、トレーニングしてから仕事に臨むんだ。
○これまでの友達とつるんでいても、自分はかわれない。
飲み会をことわって、情報発信していくんだ。
○これまでの考え方では、お金を稼げない。
雇われ人ではなく、自分が社長になるんだ。
◎いままでの生活とはちがう自分になるんだ!
_____________________________________
さて、ここでこまったことがおきます。
困ったやつが現れるのです。
「このままでいいじゃん。いままでも、なんとかなっていたじゃん。
早起きなんて、しなくていい。飲み会だって楽しいし、
今の生活が安定していていいだ。
無理するなって」
門番です。
これまでのコンフォートゾーンから抜け出そうとする人間を
引き戻そうとする門番の登場です。
人が成長する時、この門番を倒さなければなりません。
人生の分かれ目です。
私は、この門番に、何回連れ戻されたことかわかりません。
「まあ、いいか。このままで。」と。
しかし、ぐっとこらえて、「私は変わるんだ!」とふんばると、
この門番、倒せることがわかりました。
一度、この門番を倒すと、ガラッと景色が変わります。
あたらしいコンフォートゾーンを得ることができるのです。
すると、あたらしい自分ができているのです。
人の成長は、この繰り返しが大切です。
コンフォートゾーンをずらして、
門番をたおし、
目標達成を目指しましょう!
いっしょに頑張りましょう。
______________________
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
______________________