フィリップ・コトラー氏 マーケティングの基本から企画を学ぶ | 「亭主関白に、俺はなる!」宣言(小声でね)

「亭主関白に、俺はなる!」宣言(小声でね)

子育てサラリーマンは、時間もお金も全然ない。会社でもお家でも、一生懸命頑張ってるんだけど、まわりの評価と自分の評価は、かい離するばかり…「よし!亭主関白に、俺はなる!」と心で叫んでみたものの・・・続きはブログで・・・

こんにちは。やなせけいぞうです。

今回は、フィリップ・コトラー氏が説明する、マーケティングの基本である
「マーケティング計画の内容」のお話です。




まず、フィリップ・コトラー氏について

フィリップ・コトラー氏は、「近代マーケティングの父」、「マーケティングの神様」と評されるアメリカの方です。
私の別の記事で紹介している「マーケティングの4P」に加え、people(人)・processes(プロセス)・physical evidence(物的証拠)を加えた「7P」を提唱したことでも有名な方です。

このフィリップ・コトラー氏は、マーケティング計画の内容について、次のような企画の典型を紹介しています。

フィリップ・コトラー氏が紹介する企画の典型

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

1.エグゼクティブ・サマリー
  マネジメントの迅速な理解を助けるために提唱された計画の簡単な要約

2.マーケティングの現況
  市場、製品、競争、流通、マクロ環境に関する重要な背景データの提供

3.機会と問題点分析
  主要な機会/脅威、強み/弱み、問題点の明確化

4.目的
  売上高、マーケット・シェア、利益など計画が達成しようとしている目標の明確化

5.マーケティング戦略
  計画の目的に適合する広範なマーケティング・アプローチの提示

6.活動計画
  「何が行われるか」「誰が行うのか」「いつ行われるのか」「どれくらいコストがかかるのか」への回答

7.予想損益計算書
  計画から予想される財務的成果

8.コントロール
  計画の監査方法

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

これは、企画の基本となります。

あなたが、あなたが目指すべき目標を設定し、これに沿った企画を提示する場合は、これにならって企画を作成すると、過不足なく、最短距離で企画を完成させることができるはずです。

物事を、効率よくこなしていくためには、その分野の典型パターンを身につけましょう。

目標達成に向けて、一緒に頑張りましょう!

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

★ やなせけいぞうのYouTubeはコチラ↓
⇒ やなせけいぞうYouTube (チャンネル登録大歓迎です!)

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

★ やなせけいぞうのフェイスブックはコチラ↓
⇒ やなせけいぞうフェイスブック (友達&フォロー大歓迎です!)


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

★ やなせけいぞうのTSUはコチラ↓
⇒ やなせけいぞうTSU (友達&フォロー大歓迎です!)