誰かのために、自分ができること | 「亭主関白に、俺はなる!」宣言(小声でね)

「亭主関白に、俺はなる!」宣言(小声でね)

子育てサラリーマンは、時間もお金も全然ない。会社でもお家でも、一生懸命頑張ってるんだけど、まわりの評価と自分の評価は、かい離するばかり…「よし!亭主関白に、俺はなる!」と心で叫んでみたものの・・・続きはブログで・・・

こんにちは。やなせけいぞうです。

今回は「誰かのために、自分ができること」のお話です。

2分25秒の音声です。


(音声のテキストです)

このブログでは、ネットビジネスをテーマにしており、
ぱっと見のイメージでは「いかに楽してお金を稼ぐか」なんて思われたりしますが、

私の真意はそこにはありません。


確かに、お金を稼ぐために効率的に、戦略的に物事を進めることを推奨していますが、

決して、誰かをだまして自分だけ得しよう何て事は考えていません。

私の真意は、

誰かの役に立って、誰かに喜んでいただき、最終的に私も対価を得ることができ、

私もこの活動に専念できることになることにあります。


誰かの役に立つということは、たくさんの例があります。

お医者さんは、生命維持の手助けをしてくれます。

発明家の方は、生活の利便性を上げてくれます。

事務の方は、さまざまな仕事の縁の下の力持ちとして、表に出てくる仕事を助けてくれます。


それぞれについて、みなさんプロフェッショナルです。

対価の差はあるかもしれませんが、種類の違いです。
偉い偉くないのことではありません。

では、私は何ができるか。

ネットビジネスでの成功を目指す方に、情報を提供することができます。
時間とお金に悩んでいる方の一助となることができます。


誰かのために、自分ができること。

これを追求することで、自分自身の心が満たされ、最終的に経済的にも満たされてくることでしょう。

自分が誰かに対し何ができるのか。

何もできないならば、どのように誰かを助けたいのか。
そして、学ぶことで、誰かを助けるようになる。


誰かのために、自分ができること。

ことの大小は問いません。

お金をもらうのも本当にうれしいです。
そして、あったこともない誰かに「ありがとう」といわれると
最高にうれしいです。

誰かのために、じぶんができること。

あなたは、どんなことができますか。
もしくは、どんなことをしたいですか?

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

★ やなせけいぞうのYouTubeはコチラ↓
⇒ やなせけいぞうYouTube (チャンネル登録大歓迎です!)



■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

★ やなせけいぞうのフェイスブックはコチラ↓
⇒ やなせけいぞうフェイスブック (友達&フォロー大歓迎です!)




■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

★ やなせけいぞうのTSUはコチラ↓
⇒ やなせけいぞうTSU (友達&フォロー大歓迎です!)