こんにちは。やなせけいぞうです。
今回は、「可能性に焦点を当て続ける」ことについてのお話です。
~音声のみです~
あなたが、ある目標に向かって切磋琢磨しているとします。
しかし、多くの場合その行動を妨げるかのようなことが起こります。
・否定的な意見をぶつけてくる人。
・健康面での障害。
・情報の過多による気持ちの迷い。
・結果が思うようにでないことへの焦り、不安。
もう、本当に数えきれないくらい、行動を妨げることがおきます。
そして、多くの方が、ここで行動をやめてしまいます。
しかし、成功している人はどうでしょうか。
成功している人のほとんどすべての人が、
そこでぐっとこらえて、行動を続けているのです。
あきらめていないのです。
つまり、「可能性に焦点を当て続けている」のです。
どんなに行動を妨げることがおきたとしても、
「可能性」はなくなりません。
可能性がない、またはなくなるのは、その行動が「悪」の時だけです。
「悪」の定義は様々ですが、
人を貶めることで、自分だけが得しようとしていることをここでは「悪」だと
表現します。法律云々ではなく。
あなたが起こしている行動は、「悪」ではないと思います。
ですから、あなたの行動は、続けてよいのです。
「可能性に焦点を当て続ける」のです。
迷いや障害は、出て当たり前。
この壁を乗り越えるかどうか、テストされている位に思ってください。
就職面接の圧迫面接くらいにとらえてください。
目標に向かって行動する人は、輝いています。
一緒にがんばりましょう。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
★ やなせけいぞうのYouTubeはコチラ↓
⇒ やなせけいぞうYouTube (チャンネル登録大歓迎です!)

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
★ やなせけいぞうのフェイスブックはコチラ↓
⇒ やなせけいぞうフェイスブック (友達&フォロー大歓迎です!)

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
★ やなせけいぞうのTSUはコチラ↓
⇒ やなせけいぞうTSU (友達&フォロー大歓迎です!)
