相変わらずマレーシアで三姉妹のママをしているのんびり屋のブログへようこそ照れ



ずいぶんお久しぶりになってしまいました汗



マレーシアFMCOが長引いて、今月末で緩和されるか怪しいところです...




そんな中、おチビさん達はメキメキと成長しています。


 【2021年6月22日現在】


長女コアラ 3歳7ヶ月

次女ヒヨコ 2歳2ヶ月

三女ハムスター 0歳11ヶ月



となっております。



そう、ロックダウン中に1歳バースデーを迎えたヒヨコが、またしてもロックダウン中に2歳のバースデーを迎えました汗



どこにもお祝いに行けず、自宅でしっぽりとお祝いしましたが、本人はそれでもなんとなく楽しそうにしていました合格




今回のFMCOでも2週間ほどナーサリーがお休みになり、ヒヨコはその間ストレスからかお昼寝しなくなり、すっかりどっぷりイヤイヤ期に突入して癇癪大爆発の日々が続いていましたが、先週からお待ちかねのナーサリー再開たので、また元気に登園しています。


(ナーサリーでお昼寝した日は、夜なかなか寝ないけどね)



最近ますます言葉を覚えて、寝る前にブツブツ呟いたり、色んな歌を歌えるようになってきました。



ママが話しかけると結構理解しているようで、質問に答えてくれたり、かなり反応してくれるようになってきました。




ヒヨコは誰よりもおっとりちゃんなので、発達が気になっているけれど、まぁなんとか平均のギリギリくらいにはいそうです照れ汗



ここ数ヶ月で一気に身長が伸びて、まもなく85cmに届きそうなところです。


相変わらずよく食べるQPですが、ヒヨコは野菜が大好きで、特に赤いミニトマトに目がなく、見つけると両手に持ってリスのように頬袋にパンパンに詰め込んで食べていますあせる


ちゃんと噛んでおくれ...



そんな感じで毎朝・毎晩、「Mommy!! You're my best friendドキドキ」と愛を叫んでは(笑)抱っこをねだる愛されキャラ担当のヒヨコですが、コアラが抱っこを要求し始めるとしゅるっと降りて順番を譲るという親切心も持ち合わせています。









一方で、目覚しい成長を遂げているのがハムスター



彼女はなんと8ヶ月でつかまり立ちをマスターしたと思ったら、10ヶ月でもう歩き始めました足あと


既に「マ、マ」と呼んでくれるようにもなり、ひとり遊びも上手でつかみ食べもだいぶできるようになってきました。



本当によく食べて全然吐き出さないので、生後8ヶ月の時点でコアラヒヨコの1歳の頃の体重をサクッと追い越し、かつてない貫禄...



目が合うと常にニコニコしていて、ルーピング大好き、ママに置かれたり寝る前以外ではちょっとやそっと転んだくらいでは全然泣かないし、丈夫で逞しく育っていますハート



唯一の懸念は、卵アレルギー鳥



ハムスター嘔吐が止まらず1回入院しまして...汗1歳過ぎるまで卵ストップがかかっています。



それ以外はなんでも食べるので体重もバッチリ平均値で特に心配しているわけでは無いのですが、卵食べられないとおやつとか制限かかってしまうので、成長に合わせてなんとか克服できるといいなと願っています虹





そして最後に3歳も残り半分を切ったコアラ


最近ぐっとお姉さんになってきました。


普段の会話は英語、ナーサリーではマンダリン、マレー語、算数、体育、クラフトを教わり、家ではたまに日本語、今はお休み中ですが週1で算数教室に通っています。



親の英会話が三流のため、お互い程々に喋れるくらいの会話力ですが、意思疎通はしっかりと言葉でできているので不便はなし女の子音譜



グランパマには、たまに日本語で話しかけています。



コアラはとっても努力家で、なんでも熱心に取り組むのですが、注目が自分だけに集まるのは苦手で、声の録音や、本を読んでみてって言うとしゅん...となってしまうシャイなところがあります。


目立ちたがり屋でおしゃべりなシャイ笑



オムツは意外とあっさり卒業して、ひとりでトイレできるようになりました。



まだまだ抱っこが大好きで、ハイハイしてみたり赤ちゃんを装ってみたり、ひょうきんなコアラ



赤ちゃん大好きで、ハムスターのお世話も積極的に手伝ってくれる頼もしいお姉ちゃんに成長しています。




早く3人一緒に遊べる日がくるといいなハート


早くロックダウン終われ〜!!





最後までお読みいただきありがとうございますバイバイ