最近の用語 | hachiのブログ…from time to time

hachiのブログ…from time to time

今の気分、きまぐれに

今日は 定休日

この一週間は 毎日のように 母の退院に向けての準備で 奔走して
仕事もセールがスタートと 目が回りそうでした。


今日は、通ってるネイルサロンのオーナーで うちのお客様でもある人と




BBの映画に行ってきます。


彼女はまだ30代で いままでK-POPには なんにも興味がなかったらしいのに
突如 ジヨンにハマってしまったらしく(笑)

「いろいろ教えて下さい」と。

今月末の ヤンマーでの スタジアムライブは SHINee&トンペンの友人と行くことになってるんで じゃ、手始めにと 映画に行くことにしました。


BBは 久しぶりだから 楽しみです。



K-POPビギナーの彼女には
一からいろいろレクチャーしてるんだけど
面白がってくれてます。

K-POPヲタ用語も珍しいらしく

ペンとか サジンとかサノクとかマンネとか

「なんですか?それ」と 。


業界、業界で
いろんな用語があるけど はたからみたら 謎だよね。


hachiも 介護ワールド初心者なので いろいろ勉強中


リハ
ディ
ケアマネ
レク

などなど 最近の会話の中で 多用するようになりました。


いままでも ひょんなことから お互いがK-POPファンだとわかると盛り上がりましたが

今では お互いが介護中だとわかると盛り上がる盛り上がる

これまたみんな親切で
あそこのケアマネがいいとか
あそこのデイは充実してるとか
あの事業所のベッドは 安いよとか
教えてくれます。


どんなことでも 知らないうちは 不安もあるから 嫌だなあとか思ったりするけど 知れば面白かったりもするなと。




実家のリフォームも 業者をしてる友人のおかげでなんとか進んでるし


地域包括センターの人もケアマネさんも 明るくて良い人なんで 助かってます。


リハビリ病院のスタッフさんも 若くてヤル気があるので とても前向きなのでありがたい。

もうどのみちやんなきゃいけないなら
明るく楽しい介護にしたいと思います。