SM TOWN NY 映画化 | hachiのブログ…from time to time

hachiのブログ…from time to time

今の気分、きまぐれに

アメブロさん シャイニペンにとっては 絶妙の(←皮肉)タイミングのメンテナンスでしたね




AMIGO 日本語版

いろんな意味で 波紋を広げてますがね

hachiもまた 落ち着いて何度か聴いてみました



Luciferに慣れてしまったように
慣れそうですね たぶん ←かなりなげやり



やっぱり おかあさんなんですね・・・hachiは


思春期のお子さんをお持ちの方なら 大きく頷いて頂けるかと思いますけどね

子供なんて 所詮 親の思うようにはならない


ああなってほしい こうなってほしいなんて思いながら育ててるんですけどね
思春期にはいるやいなや
言う事なんて聞きませんし 
自分の考えってもんが出来てきますからね(親から見れば 浅い考え方で いかがなもんかと思うことがしばしばですがね)

それなりに尊重もしてやんなきゃねと思い
見てみぬ振り 気づかない振りをしてやりながら
いいたい事の半分も言わずやってるわけですよ(←オイ!わかってんのか!!?)



だんだん自分で考えて行動しだすとね
倫理的に考えていけないと思うことや
親としてどうしても譲れないこと以外は
受け入れてやるしかない


もちろんアドバイスはしますけど
やってみなくちゃわからないことは
やらせてみるしかないわけ
失敗するってわかってることでも
それもまた経験だし 人間 経験からしか学べないもんです



ウチは 娘が小3から 競技生活に入ったわけですがね
最初は 嫌だったんですよ
だってどうなるかわかんないし
家族を巻き込んでしかできない状況で
もし人生かけちゃって 途中でケガでもしたらどうしよう?
才能なんてなさそうなのに 思春期の頃に挫折でもしたら
グレたりしないだろうか?


その上 ウチのダンナ
これまたA型とは思えぬかなり大胆な性格


「ファッション業界で働いてるのに 東京で仕事しないと話にならない」ってね
会社辞めて 東京に転職しました(もちろん片道切符)

それが娘が小4で hachiが毎日娘の送迎に2時間費やしていた頃の話


で3年ほど 東京の商社で働いたあと
「やっぱり家族がそばにいないとな」とか言い出して
会社に転勤願いを出して さっさと帰ってきた


コレで落ち着くもんだと思ったら
「経営の勉強をしたい」と抜かし(商社でも前の会社でも ちゃんと管理職だったのに)

先輩の会社にまた転職
子会社の社長になってました


以前から 自分で経営したいと言ってたから
社長になったら気が済むんだろうって思ってたら
「やっぱり人のところじゃ甘えるからあかんわ」って 今度は独立しちゃいましたね


こんな風に言ったら かっこよく聞こえますけど
家族は大変


東京時代は 東京に転勤したわけじゃないから手当てなんかでないので
完全二重生活

小学生2人を育てながら 東京に大学生の息子がいて 仕送りしているお母さんのようでした
時々おかずを冷凍して送り
「全財産はいった財布落とした。カネ振り込んで」と明るく電話してくる大きな子供


気が向けば帰ってきて 「家はいいよなあ」
なんてのんきなんだ


こっちで落ち着くと思ったら いきなり独立
社長ってね 辞めたって 失業保険もらえないのよ。だって雇用している側だから


もう店をやってたから なんとかなったけど
内心「明日からど~すんだ!」って叫んでました



そんなこんなの経験より
hachiの座右の銘


人に対しては 自分の気持ちはあきらめる

すべてありのままに受け入れる

待つ


この3つを心に刻みました



で・・・今 うちのダンナ
良く働きますよ~
サラリーマン時代より 頑張ってます
hachiの店の仕事もすごくしてくれますし
家事もしてくれるようになりました



娘も 15歳女子とは到底思えない ど根性娘になっちゃいましたけど
グレる暇もなく 脳ミソは筋肉で出来てるから単純明快
上下関係の厳しい世界だから
ヘタすりゃhachiより 周りが見えてるところまであったりする



わかんないもんです




あらあら・・・AMIGOの日本語から えらいハナシが飛躍しましたけど


おかあさん 受け入れることに すっかり慣れてますので
明日のSHINee Worldが とんでもなく怖い気もしますけど
ど~んと受け入れたいと思います



AMIGOの日本語歌詞

オトコはみんなオオカミだとか
ママの言うことがどうだとか
日本語で聴くと なんかなじまないけど

もともとの歌詞もそうだから

K-POP歌詞 和訳 ←レッツクリック



SHINee Worldだってさ・・・
日本語にしたら へんな感じ


でも月刊SHINeeで ぶりおちゃんが言ってたものね

なんだっけ?
SHINeeの意気込みを歌ってるだっけ?
(今 店なんで見られないので怪しいな)





SHINee World もう 予想されてる論難


カッコいいふりは必要ない


僕らは歌を歌う人


ただベストを尽くして舞台に立つ時


楽しさを感じて SHINee Go

S H I N double e SHINee Go


それは まさに 僕らの選択


I wanna know you 君のそばで


待つのは終わり 今僕らが来た

We got the flow
it's break your naughty


今 この瞬間 すべてが始まった

I wanna show it  すべてを見せてあげるよ


君の頭の中は もう僕が占領

You got the flow
it's through my body


受け入れてみて もう SHINee 世界



(お借りしました

K-POP 歌詞 和訳様)←レッツクリック





あ~でも 明日の配信 ドキドキするわねえあせる




で・・・本題

ああ いつもながら 前置き長いし


SM TOWN NYが映画化されます


さすがイ・スマン氏 文化勲章をもらうだけのことはありますね。


hachiのブログ…dote on SHINee


hachiのブログ…dote on SHINee



カンタ、BoA、東方神起、スーパージュニア、少女時代、シャイニー、f(x)など、本当のアイドルの華やかな舞台と今まで一度も公開されていなかった舞台の外のリアルストーリーが映画として誕生する。

テーマのあるニュース
Whyニュースギムジュンホポイントニュース"夜を渡る家のトイレまですべて見える"
韓国の漫画業界では、"スタートは微弱か、その先端はチャンデハリー"

島に行く海洋博物館
去る10月23日、ニューヨークのマディソンスクエアガーデンで"SMTOWN LIVE WORLD TOUR in New York" の公演が盛況裡に開催された。

K - POPの先頭走者であるSM所属のアイドルがアジアのミュージシャンで初めて米国ポップカルチャーのメッカであるニューヨークのマディソンスクエアガーデンに立ったのだ。

当時、彼らを取材するために、ニューヨークタイムズ、ビルボード、ビレッジボイス、MTVなどに出してとしている地元のマスコミはもちろん、日本のサンケイスポーツ、日刊スポーツ、中国ミンパオデイルリニュスなどの多国籍メディアが大挙参加して熱を帯びた取材競争を広げた。

"I am:SMTOWN LIVE WORLD TOUR in Madison Square Garden(仮題)"(製作CJエンターテイメント、共同製作 SMエンターテイメント、提供配給CJエンターテイメント)は、SM所属歌手たちが繰り広げた歴史的な公演を中心に感動の舞台をプレゼントするために準備している熾烈な演習過程と舞台外で飾り気のない日常の、胸の中にダムアヅンの率直な告白などをカメラに盛り出す予定だ。


また、 SMTOWNアーティストたちがデビュー前の練習生時代から成長する過程と、現在の姿、そしてこれから描いていく未来の夢までインタビューを通じて公開される予定だ。


2012年上半期封切り


元記事→http://www.nocutnews.co.kr/Show.asp?IDX=1967948


SMTOWNアーティストたちがデビュー前の練習生時代から成長する過程と、現在の姿、そしてこれから描いていく未来の夢までインタビューを通じて公開される


絶対見たいんですけど~!!!!!!!





たぶんDVD化されるね。


買うなあ、きっと




ところでさ、夏前に 「花盛りの君たちへ」が韓国でドラマ化されて
キャストはSMメンバーって発表されてたけどね
あれ、どうなりました?





そうそう・・・テミンちゃん
海外活動が忙しいため 今年の受験は見送るそうです


そりゃそうね
てか 転校した芸術高校 何回通った?
卒業は出来るのね?





あ~今日はヒマねえ

って言いながら 合間に ちゃんとお客様来られてます


働かないとね!!



ペタしてね



ランキング参加中!
憑かれたようにSHINeeの記事をあげるhachiに
ぜひ愛のポチっお願いします!
↓↓↓

blogram投票ボタン



こちらも参加中!
にほんブログ村 音楽ブログ K-POP(男性ミュージシャン・グループ応援)へ
にほんブログ村
↑クリックしてね!