2025夏休み 長野旅行③ | 永い言い訳

永い言い訳

母と娘の二人暮らしから、ステップファミリーへ
悲喜交々、日々の記録です。

夏休み旅行記




ご来光拝めなかった同日

もう一回寝てから諏訪湖周辺へ。





まずはなんだかレトロなお風呂

片倉館の日帰り風呂





テルマエロマエみたいなお風呂は

千人風呂というのですが

千人は無理じゃない?

百人が妥当じゃない?

と娘と言いながら入りました指差し







というか広さよりも

深さをもっとアピールしたら良いのでは!

玉砂利を敷き詰めたお風呂は

プールみたいな深さで立って入る仕様。

娘はもう身長158cmくらいあるので

余裕で立っていられました。






玉砂利が足に気持ち良かったのですが

娘に5分くらいでもう出るとか言われて

だましだまし延ばしてなんとか10分。

家では迷惑なくらい長風呂なのに何故なの





ゆっくり浸かりたかった。







お昼はオシャレなレストラン

くらすわ






メイン➕野菜ビュッフェ

私と次男がお肉

他3人はカレーにしました。





ビュッフェの野菜が美味しくて皆おかわり気づき

あとパンもふわふわで美味しくておかわり

メイン食べる頃に腹膨れて

でもメインも美味しくてお腹いっぱいにっこり





一階がパン屋さんとお土産・雑貨などの

オシャレショップになっているのですが

翌日用に食パンを買ったら

食パンもものすごく美味しかった気づき






諏訪に再訪することがあったら

また行きたいお店です気づき






追記

テルマエロマエみたいなお風呂と書きましたが

本当にテルマエロマエの映画ロケ地なんだそう。

道理で!