𝘢 𝘯 𝘮 𝘪 𝘵 𝘴 𝘶@an_mitsu2
疲れてる人の休日自分を甘やかそう大切にしよう https://t.co/obl9S8jFih
2020年11月04日 13:16
𝘢 𝘯 𝘮 𝘪 𝘵 𝘴 𝘶@an_mitsu2
圧倒的に刺さる4頁小心者、気にしい…な性格尊敬する人や憧れる人の考え方を自分なりに取り込みながらポジティブに生きられるようになった折れそうなとき踏ん張れるチカラが欲しい30代でも意外とまだまだ子ども自分のなりた… https://t.co/J46BGEXuEh
2020年11月04日 13:51
𝘢 𝘯 𝘮 𝘪 𝘵 𝘴 𝘶@an_mitsu2
ぼんやり生きていたらぼんやりとした人生になりそうでこわいいつもどこかで焦燥感があるずっと何かが足りない気がしてる私はまだ自分に期待してるんだなぁ
2020年11月04日 14:23
𝘢 𝘯 𝘮 𝘪 𝘵 𝘴 𝘶@an_mitsu2
目次を読むだけで目の前に明るい道が拓けた気がする疲れてる場合じゃない https://t.co/IaGNzZ69lD
2020年11月04日 14:47
ご無沙汰しております。
ここ最近はなんだかココロが疲れてまして
キスゴトにもキャピキャピできなかった…
旦那とも子どもたちとも仲良く
幸せでいられることが救い。
転職失敗したかなぁ…なんて思うけど
仕事にやりがいは感じているので
自分の考え方次第で
良い方向に変えていけるような気もします。
ただ “考え方を変える” ってそう簡単なことではない。
人を変えることはできないから
自分が変われとはよく言うし、
これまでの人生
私はそうしてけっこう変わってきた
カメレオン人生だと自分でも思うんだ(◦ˉ ˘ ˉ◦)
また転機が訪れたようなので
映画や本から刺激をもらい
いろんな角度から自分自身にアプローチして
試行錯誤しつつ日々を過ごす。
正解を探してるわけじゃないけど
くるしい時をいかに減らすか。
より良い時間を過ごすには
どうしたらいいか。
“ 私 ” は私のことしかわからないから
私以外の人や作品から考え方を学ぶ。
𝘢 𝘯 𝘮 𝘪 𝘵 𝘴 𝘶@an_mitsu2
ココロが疲れてるいま、自分で自分のココロを騙そうと映画や本から刺激を貰ってる自担ゴトがおとなしいので(嵐の前の静けさだと信じてる)そんなときは他にも興味をもち視野を拡げる機会だと思ってる一通りまわり道して戻ってく… https://t.co/fWtqk4HfrV
2020年11月04日 14:36
疲れてるフォロワーの皆さん
“ 逃げる ” ことも時には大事だって。
逃げるんじゃなくて脱出、回避すると思えば
それは1つの解決方法。
かしこい選択。
しかし、私はまだ逃げない( ´・∀・`)
まだやれることもある。
まだやってないことだらけ。