こんにちは🖐


我が家のリトープスも脱皮がかなり進んできました😄


そんな中、今年は新球(新旧)交代がうまく行かない苗がチラホラ…🤔


今回のブログは、そんな苗たちをまとめてみました


 

 


まずはこちら👇



見るからに色がヤバいです

新球の成長もイマイチ😢


手で割いてみると…



こちらも色がヤバい。

側面にもキズ?らしきものが。



続いてはこちら👇



こちらも色がヤバい。


手で割いてみると…



こっちはもっとひどい。

形も色もメチャクチャ😢


 

 


お次はこちら👇



一見マトモに見えますが…



中はお留守です。


よ〜く見ると、ものすごく小さい新球がいますが、全く成長できていない様子です🤏



最後にこちら👇



こちらも割いてみると…



新球が育っていないどころかカビが生えてきています🦠

以上の4つが、今年うまく脱皮できていない苗です。
おそらくこのまま枯れる運命でしょう🙏




中には、かろうじて脱皮できた苗もあるようですが、



見た目が全く綺麗ではありません😭




他の苗はすごくいい感じで脱皮できたのに…😭

約1苗、違うのが紛れているのはスルーでお願いします🥺




ちなみに、以前投稿したブログに登場した菊章玉も同じような現象で枯れてしまいました


このときは、虫が噛んだあとがあり、それが原因ではないか?と考察していますが、今回はどうでしょうか?


私は、何らかの原因で成長点がダメージを負ったのではないかと思います。


どちらの色も煮えかかっているような色だったので、日差しや育成ライトの影響?


余談ですが、どの苗も昨年の秋に花芽が途中で止まってしまい、開花しませんでした。

そして今年は分頭する予定だった感じ。


確率で言うとものすごく高いわけではないのですが、今年は例年よりも多かったな、という印象です。


 

 


苗がダメージを負って、だんだんと萎んでしまうのは見ていて悲しいです😭

種子も採れなかったので、余計に…


まだまだ、精進しなければ!


景気付けに、脱皮成功リトープスの画像も載せておきましょう!



お気に入り、碧瑠璃たち




いい模様、荒玉たち




良い模模様になった、ホットリップス




チラ見え🫣が楽しい、コノフィツム




それでは、このへんで

ではでは👋




おまけ


ナメクジにお困りの方



おすすめです🐌

よく効きます




楽天市場