はっちの谷ばっかり人生

はっちの谷ばっかり人生

両親の離婚、不登校、母の病気と死、狂った親戚、やっと安定の結婚!
かと思いきや夫のDV...なんでこんなに波乱万丈なの?!

Amebaでブログを始めよう!



先程、20時くらいに元旦那が車にいる状態で
私が外
窓越しに会話をしている最中
元旦那が、車を発進
私が引きずられて、足を痛める
痣3箇所くらい
まだ、少し痛む


何故そんな事をするのかとの問いに
進もうとした先に出てきたと話す

何故自分をかばう発言をするのか

訳がわからない

とりあえず、あざは写真で撮った
記録




ネイリスト一級試験
ジェルネイル中級試験ともに去年合格済み!


ネイルの記事書いてなさすぎて
もはや、夢を諦めたみたいになってたけど
無事合格していました。


だけど、ネイリストになっても
全然お給料良くない
勤務時間もシングルマザーには不向き

悪いことだらけじゃん

後ろ向きじゃん

もう、医療事務の資格取ろうと
頑張っちゃってるし


人生ってこんなもんか〜


早くお店持ちたい。。
だけど、子供も育てなきゃいけない。


頑張りどころもわからないなー


とりあえず、
お酒飲もう。。。
↑ダメじゃん。。



  • 前から薄々は気付いてた

    私自身が、3人の人物で形成されている


    1人は、とっても優しい良いお母さん


    2人目は、恋をして恋に生きる女


    3人目は、冷たくて、子供に対してもイライラする自分


    この3人。


    多重人格?と思ったけど、

    多分そんな大それたものじゃなくて

    誰しもが感じてる感情を、

    過敏に感じやすい性格なんだと思います。


    ただ、こんな自分に結構大変だなぁって思う事もあって

    人間関係でも、同じ。。


    何でこんな性格かなぁって、

    詳しい人に聞いてみたら、こんな答えが


    生まれ持った性質と環境によるもの


    環境については、幼いころに体験した虐待や母親からの愛着形成をうまく築けなかったことなどが発症につながるとされています。

    なぜなら子どもは母親との愛着を形成することが、その後の自己の確立や感情コントロールに影響を及ぼすと考えられているのです。よって、時期が来ても親に過度に依存している場合や、逆に否定され続けて優等生を続けてきた人。


    ぬぬぬ。。。

    確かに、私は母親と遊んだことがない。。

    おまけに優等生になる事だけに躍起になってた時もある。。

    いつも、家に1人だったなぁって

    母親は、頑張ってたからなんだけどね



    ただ、そう考えると

    娘に対しての対応もしっかりしなきゃと思う反面

    肩の力も抜いていかないと

    また、身体を壊しちゃうね。



    親が子供に与える影響は、大きいんだって

    自分を見て本当に思う。


    だけど、いつも1人取り残された気分になるのはなんでなんだろう?