会社以外のお友達とは、なかなか休みが会わないのが悩みの種。普通のOLは日曜が休日でしょ。私の場合、不定期だから会えるときにいっぱいお話しないとね。


グラレント | テンピュール 枕 | アディダス ウィンドブレーカー


運が悪い人の共通点って何?いるのよね。運が悪いひと。逆に、運が良い人って、ず~っと運がいい。あれって、何が左右してるのかしら?行き方とか努力とか、考え方?パワーストーンでも家に置いておけば、運命変わる?人生変わる?パワーストーンって、何がいいんだろう?パワーが家の中に入ってきて、人生が上向き!?そういえば、くーちゃんの机の上にも置いてあったな。今度、聞いてみよ。


SK-II フェイシャルトリートメント | ふとん乾燥機でふかふか | おさるのジョージ グッズ | ピアニッシモ ネックレス 洗練された大人の女性のアクセサリー


ファンでのノリって、睡眠時間で変わるのよね。ホントに不思議だわ。こんなに違うものかと思っちゃうくらいよ。そういうときには、朝のマッサージが大活躍するのよね。でも、寝坊したらもう完全アウトよ。そういう時は、うつむき加減で一日過ごすしかないわね。元気がなさそうって心配されるけど、ファンでのノリが悪いから、ホントに元気なさそうに見えちゃうのよね。残業しなくていいよっていわれて、ラッキーだったけどね。


メンズヘアカラー 通販 | 名入れ 就職祝ギフト | 冬物 処分 レディース


まぁ、さておき、お風呂上がりはビールに限りますね。ダイエット中だろうがなんだろうが、これだけは止められない。クーッ!このために生きてるね!

といっても 3 ですけどね。
さっそくiPhoneから投稿です。

まだ操作慣れてないけど、愉しいですo(^▽^)o

Amebaにまた戻ってこようかな~
娘・長子(0歳6ヶ月)は、とても眠りが浅い。

近くで物音がすると、「びくっ!」としてすぐに ふぎゃふぎゃ言い出す子です。
今までも 夜中 2~3時間ごとに 泣き出してました。

息子・弥太郎(2歳)は、生後3日目で いきなり6時間寝る子だったから
長子はなんでこんなに寝ないのか、と。
眠るの大好きな私には、ツライ毎日です。

そんな彼女が、今朝初めて
一度も起きることなく、6時間通して 寝てくれました!

おかげで今朝はすっきり快調。
1年ぶりくらいじゃないかしら、ぐっすり寝たのは。

こうして少しずつ 子供は親の手を離れていくのかな。

娘の成長が 嬉しくもあり、ちょっとだけ寂しくもあり。

そんな朝です。
戦争さながらの毎日だけど

今日は 『負け』 の気分。

もー寝るわ。 子供も寝かしつけるわ。

ダメだけど、私は頑張っているよ。うんうん。 誰も言ってはくれないから自分でいうよ。


ブログをFC2へ移転することにしました。
http://habotan1975.blog133.fc2.com/


アメーバは可愛くて簡単なところは良かったのですが、

いまひとつ使い勝手が気に入らなくて。

移転先でも 同様のスタイルで続けていきますので 

よろしくお願いします。


突然電話がかかって来てびっくり。

保育園に入れる!?

・・・なぁんて訳もなく、たんなる現状確認でした。

期待はしてなかったけど、ね。 やっぱりがっかり。

うちの市は ほんと 見込みないと思うよ。 

財政苦しいのも 分かってるし。

保育園の充実を!と叫ばれている昨今ですが、

本当に改善されるのは いつのことやら。

マジこども手当いらないし。

消費税アップもしようがない。国が財政破綻するよりマシです。

だから、頼むから保育園含め、雇用環境の改善をしてもらいたい。

私の在住する市では、保育園のお迎えは、基本17時、延長で18時です。

通勤時間考えれば、フルタイムの仕事は100%無理。

ファミリーサポートを併用したって、たいして負担は軽減されない。

なにより、ここいらのパートの時給、800円割ってますから。

700円台で働いて、ファミサポ使ったら ジュース1本くらいしか残りませんが。

こんな状態があと何年続くんだ。。。

迫り来る幼稚園時代を この家計で乗り切れるか・・・ 不安です。

今日から 近くのスーパーで パートを始めました。


週に2~3日、短時間(1日5・5時間) の お仕事です。


スーパーと言っても レジなどの店頭のお仕事ではなく


バックヤードの事務担当です。


日報作って報告したり、発注処理かけたり・・・


事務だから 座り仕事かと思ってましたが・・・・ 甘かった。


あんまり座っている時間、なかったです。


でも 久しぶりの社会復帰は とっても新鮮な気分!


いいなー、外で仕事してる方が、ホント楽だっ。と思います。


一方、その間 息子(1歳3ヶ月)は。。。 というと


保育所で 一時保育 に預けています。


ちなみに、2010年度の保育園入園は あっさりダメ でした。


働きたいお母さん、いっぱいいるもんね。


私も働きたいけど。


まぁ、通常保育の方は 受かるとは期待してなかったので


短時間のパートを始めた訳です。


先月から 何度か 慣らし保育で預けてはいたのですが、


今朝はもう、保育園の玄関先で 大泣き。


置いていかれるって わかるんだね。。。 


保育料を支払った後の 手取りのわびしさを 思うと


こんなに泣かせて 預けてまで


気持ちが 揺らぎます。


でも、私は今日、外で労働をして すごく 嬉しかった。


大変だったけど。


少しかわいそうだけど、 この生活に折り合いをつけていけたら いいな。


仕事も早く覚えて、頑張ろっ。


これから 息子のお迎えです。


帰ったら いっぱい甘えさせてあげよっと!




 


今の私の最大の感心事。 それはもちろん 家計のやりくり です。


家計簿はつけているんですが、


実績の記録だけで、予算立てができてない状況 なんです。


正確にいえば


予算は立ててるけど、毎月 「予算超過」 で見なかったフリ


という状態なんですけどね。


これではいかん! という気持ちは一応あって


2月も今週で最後なので


2010年3月度の予算を考えてたんですが・・・


予算上で既に破綻してるし・・・ガーン


なんでなんだろう~


旦那さんのお給料が少ない訳ではないのに


なぜか毎月5万くらい赤字叫び


どうやって生きていけばいいのか、さすがに焦ります。


固定費がかさんでいるのは分かってるけど・・・・


けずれないしな~


わたし的に気になってるのは、通信費と光熱水費 です。


まず通信費。


よく主婦雑誌なんかだと、


通信費月1~1.5万くらいだったりするのを見かけるけど


なんで? なんでソレで済むの??


ウチの通信費は、月3万近くかかってます。


インターネット+IP電話が8千円と、携帯が2万強。


ネット接続は、初期工事費用の分割分が乗ってるから


接続料金の実質は6千円くらい。


問題は携帯です。


うちはソフトバンクで、夫・私・夫のお母さんの3台分契約してます。


携帯機種料金の分割割賦金が上乗せされて、こんな金額に・・・・


高すぎるっ


月々割りで値引きもあるんですが、そんなのでは追いつかない


金額です。


主婦で家にいるし、携帯やめようかな・・・・


でも、いまひとつ踏ん切りがつかないですよね~。 


なんとか1万円台前半くらいにならないかな・・・


みんなどうしてるの?


あと、光熱水費。


ウチはオール電化住宅なんですが、


オール電化って・・・・・・・高いね。


深夜などの安い時間帯に効率的に使いましょう


とは言うけれど


主婦なんで、昼間も家にいますしね~。


そこでわたくし、実験君をしてみました。


-------------------------------

【実験内容】


・12月は、昼夜関係なく、好きな時間帯に好きなだけ

 電気を使う。

 普通の生活時間にあわせて家事をこなす。

 無駄に電気を使うわけではないが

 特に節電を意識せずに生活する。


・1月は、洗濯・ご飯炊・食洗機などは深夜にしかけ、

 電気代の高い時間帯には電気を使わない。

 昼間は外出して家にいないようにする。

 電気をこまめに消す。

 TVを見ない時はコンセントから抜く!



【結果】電気使用料内訳と電気料金


・12月・・・total 1159kWh → 20,034円

 (昼間217、朝晩456、夜間486)


・1月 ・・・total 983kWh → 17,139円

 (昼間168、朝晩384、夜間431)


※燃料費調整は誤差と思ってください。

-------------------------------

なんとなんと! 3千円近い差ですよ。 すごいっ!


節電を意識してるからか


1月は効率的に家事をこなしてた気がします。


なんといっても、昼間の使用料の差が大きいです。


そして深夜の11時~朝7時の時間帯での家事。


これに尽きます!


でもね、これって結構疲れましたしょぼん


晩御飯の準備をする夕方は、


朝晩料金の時間で少しお高めなので、


深夜の時間帯に、晩御飯の仕込みをする。


いや、書くのは簡単ですけどね。しんどいですって。


ウチの息子はいまだに夜中に3回くらいは起きて泣いてるので


基本、寝たいんですよっ!主婦だって。


それを5時くらいから起きて、晩御飯の仕込み。


時間があれば、お昼のおやつまで用意しちゃう。


なんの修行だ。


って気になりません??


でも、世間の主婦の皆さんは、結構5時おきの方、多いんですよね・・・


いやーすごいなー。感心です。


話がそれましたが、


それにしても、やっぱり電気代は高い・・・と思います。


ガスを使っても、例えば4人家族の家庭で


電気+ガス代で2万も行かないですよね??


うーん、なんとかならないのかな・・・・


やっぱり、勤勉に5時おきで


家事をこなすしかないんでしょうかね。


家計に余裕を持たせるためには節約、か。


そんなことぐだぐだ言ってるから


毎月5万も赤字なんですね。 うーん反省。


なんとか3月は赤字にならないように 頑張りたいです。






どうも ブログ ってのは 性にあってないんでしょうか?


いつも更新が 途絶えちゃうな~( ̄_ ̄ i)


でもまた 再開したい気分が 高まってきました。


放置していた このページ。


久々見て びっくり目


なんと 2008年から やっていたとは・・・


もう3年目に突入! ではないですか!


まぁ  その頃とは 興味分野も かわってしまったので


内容を新たに 再出発します。


今は やっぱり 家計 と 育児 かな。


家族が 健康で楽しく暮らせるように 頑張りたいです☆


最近、ようやく自分を 「主婦」 と呼ぶことに 違和感がなくなりました。


狭い世界で生きている主婦だけど 


毎日 いろいろ 考えているんですよ。 (これでもね)


日々気づいたことを 少しずつ 更新していきますね。


どうぞ よろしくお願いしますグッド!