◆当店ペットホテル料金表/https://bit.ly/2uzoisn
例)昼から翌日昼までなら基本料金×1.0日
昼から翌日夕方までなら基本料金×1.38日
のように按分計算します
      
◆当店ペットホテルの様子/https://bit.ly/2teEdMG
これまでの滞在してくれた子たちの光景を
全227話(7.20現在)でご覧いただけます
    


ハバナデーでは飼い主さまのご心配が和らげますように
左フレームのカテゴリー欄11番目に「ペットホテルの様子」
を200話以上掲載して当店のお預かりの模様を書いてまいりました
ホテルご利用のさいの参考にしていただけましたらうれしいです
    
  
●年齢計算の仕方・・小型犬編●
2歳の時点で人間に換算すると24歳になり
3年目以降は1年に4歳分の歳を取ります
計算式では下記の形になります
年齢 = 24+(犬の年齢-2年)×4
→最下段につづく





さて夏場は愛犬さんのケアや
いくつかの健康チェックが欠かせません
  
前号で
・紫外線への注意
・熱中症への注意
・四肢の趾間炎の注意

をざっくり記載いたしましたが(^^ゞ  
するときょう午前に見えられた常連さまが
カウンターでお釣りと一緒にお渡ししています
ミニ通信をながめて


      
「そうそう、ウチの子が最近耳をよく掻くのよ」
..そこから外耳炎のお話しが始まりました
       ・
       ・

垂れ耳の犬は
この湿度のたかくムシッと暑いツユの時期には
耳が蒸れて内部の汚れが外耳炎となって
カユミや不快感をおこします
  
そんなときは
お耳そうじをしてあげてください





くわしくは5月27日記事
「耳をかいたり周りをポリポリするんです...それは外耳炎です!」
https://plaza.rakuten.co.jp/havanaday/diary/201805270000/
に詳しく記載いたしておりますので
今一度ごらんくださいませ





また湿度の高い季節は愛犬さんの体調も狂いがちになります
・なにより食欲がおちたり
・お腹の調子をおとし軟便になったり
・元気がなかったり
とくに食餌をしないと栄養をとりこめないので
体力がおち免疫力もおちてきます
  
こんなときに体調を落としがちになりますので
・被毛を梳いて
・飲み水は朝昼夕と汲み替えて新鮮なものを
・ツユでお散歩に行けない時はお家で
 触れ合う時間をもってストレス発散を
・ベッド・トイレを清潔な生活環境に

お家でできるなによりのケアは
被毛を梳いてムダ毛をのぞいてあげることって
愛犬さんもしてほしい順位1位かもしれませんw
  

  
そして月に一度は当店のレーキング施術をお試しください
きのうシャンプーにきてくれた正平クン
レーキング施術でこ~んなにムダ毛がとれましたぁ





【トリマーさんを募集しています】     
詳しくは下記をポチッとして詳細をご覧ください
https://ani-f.jp/recruit/detail/389?utm_source=Indeed&utm_medium=cpc&utm_campaign=Indeed
(外部画面に変わります)






冒頭部のつづき
先日誕生日の在籍犬プー子はいま二十歳でしょうか♪

17年4月7日生 女の子 6/7現在体重2.7kg 22.0万円
初夏に新しい家族とスタートされてください

 
     
【ハバナデーの飼い方サポート】
・飼い方レクチャーをご家族みなさまへ
・ご自宅へお伺いしてお手入れ出張教習
・飼い方相談いつでも承ります
        
【幸せ見つかるpetshop】ハバナデー
仙台市太白区鹿野2-16-16 tel 022-246-8871
OPEN 9:00~19:00(水曜定休)駐車前面4台
地下鉄「長町南駅」西3出口より徒歩4分
  
    
   
2日前までペットホテルに6頭いました
きょうは3頭です
  
きのうから雨になると予報されていたので
ホテル報告書のに載せる写真を一昨日撮りためました


●ペットホテル...フー、クー、シーちゃん●
チョコ被毛がお母さんのフーちゃん
クー、シーちゃんは子供たち
半日はやくお迎えにきてくれてうれしそうでした
シャンプーにも何度も来てるから安心して過ごしてくれたようです

 
 
●ペットホテル...まめクン●
今回も、初日~2日目朝までウンチをしていないので
夕方長めのお散歩をしたら“ドッサリ”(笑
でもしっかりウンチで安堵でした
あたらしいごはんもちゃんと食べてくれました



 
 
●ペットホテル...小梅ちゃん●
吠えずにイイ子してくれます
日中もおとなしくベッドにたたずんでいます
でもお散歩ではアクティブさ満開(汗
明日のお迎え 待ち遠しいネ

 

 
●ペットホテル...ルルくん●
飼い主さまが治療入院なので今回は長めの逗留
昼もプチお散歩したり、ホールに放したり
ホームシックにならないようこまめにコンタクト
そして今夕送り届けて帰ります




 



さてこの大雨でご苦労されている地域もおありで
生活の一部であるお散歩もたいへんですね
  
とくにダックスやコーギー、小型犬はお腹が濡れるので
腹巻タイプのレインコートを利用されると
帰宅してからのお手入れがカンタンです
ツユは始まったばかり
お散歩をたのしくするために
カラフルな傘とオシャレなゴム長靴で
楽しい演出ですごしましょう







お散歩が終わったら愛犬さんには
四肢の足裏や指の間を拭いて
蒸れないように乾かしてあげましょう
そのままだと皮ふトラブル(趾間炎:しかんえん)を
おこし痒がって舐めたり歯でガジガジしたりします
とにかく舐める、噛むが頻繁で肉球の間は
真っ赤に腫れ上がり、目を離せません
痛みもともないます



それから6月は紫外線がもっとも強い時期
この台風が去ったらまた日射と暑い日がもどってきます



熱中症にも注意したいですね
発症の多くは人もペットも室内が多いのだそうです
そこで飲み水に氷をいれてあげると喜びますヨ
     



    
おとといネネちゃんの6月バースデー写真を撮りました
6歳おめでとう






きのうで終わりました歯の衛生週間
お釣りと一緒にお渡ししますミニ通信をもう一度掲載します
だって3歳以上の84%に歯周病があるわんこ達
気を付けてあげたいひとつです!





店先に置いたインク花
水分を欲しがる花なので
雨の日はウレシクてこんなに咲いています




​​

◆在籍子犬/トイ・プードル(レッド被毛)
17年4月7日生 女の子 6/7現在体重2.7kg 22.0万円
初夏に新しい家族とスタートされてください

【ハバナデーの飼い方サポート】
・飼い方レクチャーをご家族みなさまへ
・ご自宅へお伺いしてお手入れ出張教習
・飼い方相談いつでも承ります(共に無料)



【幸せ見つかるpetshop】ハバナデー
仙台市太白区鹿野2-16-16 tel 022-246-8871
OPEN 9:00~19:00(水曜定休)駐車前面4台
地下鉄「長町南駅」西3出口より徒歩4分
  
  
  
●湿気の多い季節の愛犬の免疫力は●

今週末から関東地区はツユ入りするかも!?だそうです
仙台もまもなくですね
   

   
そんな湿度の高い季節は愛犬さんの体調も狂いがちになります
・なにより食欲がおちたり
・お腹の調子をおとし軟便になったり
・元気がなかったり
   
   
とくに食餌をしないと栄養をとりこめないので
体力がおち免疫力もおちてきます
   
   
なかでも
・シニア以上のハイシニア、スーパーシニア犬
・食事にムラのある愛犬さん
・運動(お散歩)ギライの子
・密閉度のたかい集合住宅での一人留守番
   
   
こんなときに体調を落としがちになりますので
・被毛を梳いて
・飲み水は朝昼夕と汲み替えて新鮮なものを
・ツユでお散歩に行けない時はお家で
 触れ合う時間をもってストレス発散を
・ベッド・トイレを清潔な生活環境に
   
   
そしてお家でできるなによりのケアは
被毛を梳いてムダ毛をのぞいてあげること
  

  
そして月に一度は当店のレーキング施術をお試しください
きのうシャンプーにきてくれた正平クン
レーキング施術でこ~んなにムダ毛がとれましたぁ
   




エントランスでインク花が
毎朝あたらしい蕾を開花させています



子どもの頃の思い出の花なんです(^^ゞ
店内にグリーンが多いのもそんなつながりかも






●『仔犬の飼い方abcなんでも相談』● 

      
          
愛犬の正しい飼い方というのはありませんが
よりよい飼い方というのはあると思います
    
  
この季節に子犬を迎えられるご家庭が多いので
初めて仔犬を飼われる方、室内飼いが初めての方に
    
   
しつけの方法や、食餌の相談、お手入れやケアの仕方など
飼いはじめのレクチャーをご家族単位でうけていただき
    
   
子犬を安心して育て方をご家族が共有できるために
カジュアル・レクチャーをおこなっています
        
    
1) 名前の呼び方<たいせつな1歩>
2) アイコンタクトは基本の木
3) 仔犬の社会化ってとっても大事
  ・外に出よう♪
  ・人になじませるには
4) 撫で方、ってあるんです
5) おもちゃ遊びで最初の‘気づき’
6) リードとカラーはいつから?
7) お散歩デビュー♪ その前に
8) お散歩はどういうふうに
9) 叱り方
10)夏場に気をつけたいabc
11) グルーミングの効用
12)どうぶつ病院の良し悪しって!?
     
      
◆参加費/2000円
◆土曜・日曜(不定期、あるいは平日)の午前または13:30~16:30間に1組90分程度のご相談をうけたまわります
 ご希望時間をお申し出ください。なおご相談はほかの平日でも承れます
    
◆6月7月のご相談日
 6月10日 日曜(13:30~16:30の間)
 6月23日 土曜(時間同)
 7月8日 日曜(時間同)
 7月22日 日曜(時間同)
 またはご希望の平日(時間未定)
   
◆また犬にまつわるブログは3635話(2018.6月上旬現在)
 https://plaza.rakuten.co.jp/havanaday/
◆なお用品用具の購入をおすすめいたしません
◆ご家族みなさまでお越しいただき一緒に聴講され
 情報を共有されることをお勧めします
    
◆お問合せ・お申込みは
 ハバナデー
 022-246-8871
 仙台市太白区鹿野2-16-16 
 ペットの街角リーダーとしてペットの安寧を守ります
      




お店のプー子になかなかトリミングしてあげられなかったのですが
昨日最終時間にキレイキレイいたしました(^-^)/


       
写真によって被毛の色味が違いますが
左上の毛色が実際の色です
あざやかなレッド被毛をした子です


◆在籍子犬/トイ・プードル(レッド被毛)<
17年4月7日生 女の子 5/10現在体重3.4kg 20.0万円
初夏に新しい家族とスタートされてください

【ハバナデーの飼い方サポート】
・飼い方レクチャーをご家族みなさまへ
・ご自宅へお伺いしてお手入れ出張教習
・飼い方相談いつでも承ります(共に無料)
 

【幸せ見つかるpetshop】ハバナデー
仙台市太白区鹿野2-16-16 tel 022-246-8871
OPEN 9:00~19:00(水曜定休)駐車前面4台
地下鉄「長町南駅」西3出口より徒歩4分
  
  
    
梅雨時に向かって湿度がたかまってきて
しかも密閉度のたかい居住空間だと
     
垂れ耳の犬のお耳内部は空気の流れがないので
汚れが度を増してきます



写真のようにコットンについた黒い面が
耳垢です
  
これが昂じると外耳炎になって
耳たぶではなく耳の根元を掻いたり
爪を耳内部に差し込んで傷つけたりします

そういうしぐさを見かけたらお耳を観察してください
いつもピンjク色の耳介内側が赤みを帯びたり
熱をもったりします



今日の記事はきのうにつづいて今日も
「耳をかいたりその周辺をポリポリしてるんです」
のご相談をいただいたので
お耳そうじの仕方をプチ解説しようと思いました

まずご用意するのが下の3点
・左/イヤークリーナー(写真のノルバサンオチックは
どうぶつ病院でも使われています)
・器具…鉗子(かんし)
・コットン



 
コットンをカンシに巻く大きさにちぎり
ケバケバ面がでるように1枚を2枚に分け
カンシ頭頂部より2mmほど余る程度にはさみ
ケバケバ面が表面になるようにクルクル巻き付けます









イヤークリーナをコットン上部半分に垂らし
犬の耳穴の内径に沿って強く押し付けないで
やさしく拭き取ります
1回で汚れますので何度も取りかえます

なお綿棒を使わないのがセオリーなんです
綿棒だと表面がツルツルしているので
押し付けないと取れないばかりか
奥に押し込んでしまいがちです


   
下記写真は爪切りのレクチャーをしている場面ですが
当店ではお耳そうじの仕方をお教えいたしておりますので
愛犬さんをお連れになってご来店ください


  
なお部分ケアとして550円でお耳そうじをお引き受けも致しますが
1回しただけでは根治にならないので3~4日続ける必要があります
ちなみに病院では1回5千円だそうです
   
なので愛犬さんの健康管理とお手入れを
自分でケアしてあげているという自負心が湧いて
なんだかウレシクなるものです♪
どうぞお試しください
 
  
 
    
きのう 愛犬の予測感知能力(テレパシー)の
お話しをいたしましたが
それをお読みくださった方が午前中にお越しになり
歯ブラシを持った瞬間はおろか
「(ハミガキしようかな)」と思っただけで隠れちゃうそうです
       


でもそうしたお話をご常連さまからずいぶん聞いておりますが
ほんとに犬の予知アンテナには舌を巻きます(笑
     
写真はすぐ近くの長町南小の運動会
ちょうど「君が代」が流れているときでした





愛犬と同伴宿泊できるコテージタイプの施設
(福島県天栄村羽鳥湖高原)から優待券が送られてきました


      
ヨーキー晴くんママとあれこれお話しているときに
メール便がきて開けて1枚さしあげようとしたら
ナントGWに行ったばかりなんですって
そしてその良さを実感しているので喜んでもらっていただきました
  
   

そして午後 いまシャンプーにきているKさまは
ココの常連といえるほど行っていらっしゃるので
やはり喜んでもらっていただきました
お二方ともタイミングよくお渡しできてわたしもウレシイです
優待券はまだ8枚ございます。お申し出ください
  




ダイスケくん8歳おめでとうございます
もう8年たつんですね しっかり大人の顔つきになりました
これもショウくんの兄貴たらんとしなきゃという
表れでしょうか(笑



それから淡路島産のタマネギをいっぱいいただきまして
ありがとうございます スタッフと分け合って
今夕はカツオと合せていただこうと思います
ありがとうございました







みなさまからのご声援だと思って
そのたびに心からの感謝の気持ちをいだきます


     
ご恩を忘れないようにドアに貼り付けた記帳も
3枚目になりました まことにありがとうございます
      
写真は本場宮崎県産のマンゴー
ご常連Kさまがわざわざお持ちくださいました
まことにお心遣い賜りありがとうございます
    




◆在籍子犬/トイ・プードル(レッド被毛) 
17年4月7日生 女の子 5/10現在体重3.4kg 20.0万円
薫風の頃 新しい家族とスタートされてください

【ハバナデーの飼い方サポート】
・飼い方レクチャーをご家族みなさまへ
・ご自宅へお伺いしてお手入れ出張教習
・飼い方相談いつでも承ります(共に無料)

仙台市太白区鹿野2-16-16 tel 022-246-8871
OPEN 9:00~19:00(水曜定休)駐車前面4台
地下鉄「長町南駅」西3出口より徒歩4分
 
 
きょうは朝から暑いですね
ホテル滞在が4頭いるのでお世話に汗がにじみました
        
その合間にグリーンの水遣り
そしたら近くの小学校から拡声器をつかった号令が
きこえてきたのでお店のプー子の散歩がてらのぞきに

運動会の練習なのです
子どもたちが校庭をうめつくして
生気にあふれています
    

  
これを眺めていて...おととい
FBページに腫瘍を患った子のシャンプーのお話しを
書きましたが 瑞々しいわんこたちの命を
飼い主さんと一緒に健康をサポートしていくのが
ペットショップ本来の役割なんだと思いました
            




そしたら 中里レオくんが亡くなったと
飼い主さまがご報告にお越しでした

病気がちで それでも励ましながら
シャンプーや爪切りをしてくれて
たいへんありがたかったと仰っていただきました





写真はレオくん10歳の誕生月のとき
立ち上がれないのでサポート役が保定をしながら
シャンプー、カットなどをしていました        
安らかに レオくん
    





さきほど柴犬しーちゃんが お迎えに来てもらった
飼い主さんにじゃれながら喜んで帰って行きました





もう「菊池しー」という名札をつけているほど
溶け込んだなつき方にうれしく感じました






下屋くぅちゃん9歳おめでとう
妹もできて毎日がたのしくなったんじゃない!?





工藤そら太くん2歳おめでとう
カメラ目線 どこでおぼえたの(笑
きまってるヨ



誕生月のシャンプーで写真撮影サービス
画像送信か印画紙印刷をお選びいただけます





午後 ケンくんがシャンプーにきてくれました
待ち時間があるので飼い主さまが敷物と
オヤツ持参です



そのオヤツをあげようとしたら
完全に見えないはずなのに
お店の販売犬プー子が「私にもチョウダイ」
と鳴きます(笑
犬のテレパシーってすごいですね

ちなみにこのオヤツ...“超高級仕上”と書いてあります
お肉原料を多く使ったジャーキーだからです
ケンくんお気に入り♪
 
 

前号で柴犬しーちゃんの脱毛のお話しをいたしましたが
右わき腹の脱毛の写真を過去ブログで探していましたら
  
ちょうど一年ほど前に
「愛犬のハミガキぷち講座」をしたときの
記事が出てきました
 

  
『愛犬の歯磨きはガーゼなどの指に巻いてされる方が多く
歯ブラシに切り替えたいが かじったり逃げたりする
難しさがありました
そこで口の中に何かを意図的に入れて抵抗をなくすために
細かくした“大好きおやつ”を与える方法を用いることを
お話ししました
そんな美味しい、嬉しい=楽しみな歯磨きというように
意識づけを行っていければ歯磨きへの成功への階段を
のぼっていけます
ただし愛犬さんによっては根気強さは必要かも
「うれしい、おいしい、たのしい」になるまで
がんばってみましょう』
 
 
3歳以上の84%に歯周病があるわんこ
指サック方式や、飲み水に混ぜるだけのハミガキ液もありますが
    
奥歯やその裏側など隅々まで
ケアするには歯ブラシは欠かせません
そこで自主編集「愛犬のハミガキ」資料があります
お申し出いただければ随時レクチャー差し上げます
 
 

さてこれが脱毛していた時の写真です
 
 
“柴犬特有の右わき腹脱毛”とは「いぬのきもち」に
記事として載っていた話ですが
塗る温泉「アヴァンス」のおかげだと思うのですが
完治して安堵したものでした
さてついでに生後10ヶ月ほどの時のしーちゃん
かわいいですネ♪
 
 
それにこんな写真も
しーちゃんがまだ在籍していた時
 
 
ご常連さまがご来店されると吠えます
この吠えは「撫でてぇ」と云っているんです(笑
ケージのぴったり体を押し当てて
撫でてもらうのを誘っているのです
なつかしいシーンの写真です
 
 
そして上がきょうホテルにきたしーちゃん
飼い主さまに新しいおもちゃを買っていただき
さっそくあぐあぐ
事務室にしばらく係留して
懐かしんでいます(お互いに..笑)
 
 
ところで
上段の「ハミガキ講座」のように
相談のできるお店でありたいと思って
つねづね勉強をかさねるよう務めています
これからの季節ですと

・ツユの時期の外耳炎発症リスク
・気温20℃湿度60%以上のときの不快感が食欲に影響
・死亡にも至る怖いダニ対策
・犬猫の熱中症対策ともしなってしまったら
・それは実は家屋内での発生が多い
・夏場のお散歩の注意点
・飲み水の工夫
 
スタッフも勉強をこころがけていますので
どうぞカジュアルにご相談にご利用ください
 

きのう撮影しました仙道ロロくん
 
 
「このたびはロロくん15歳を迎えられおめでとうございます
15歳なのに若々しいのは飼い主様にとっても宝ですね
いい写真になりました どうぞお収めくださいませ」
ご家族みなさまでシェアできるので
画像をメールで送信してお届けする方法が
最近ご要望がおおいです
 

いつもご常連さまよりお土産をいただきます
 
 
さいきんはめぐみさん職場復帰のお祝いにと
ご持参いただくことが多く(感謝を忘れないために)
いただいた一覧簿に花丸マークをつけ持って帰らせます
こうしたみなさまからのお声がけがどれだけめぐみさんの
力になっていることか
店長の私にも及ばないご常連さまからの温かい心情に
支えられ 心より感謝申し上げます
 
 
 

しーちゃんが来週ホテルに来ます
しーちゃんは柴犬特有と云われる?
右わき腹の脱毛をしていましたが
前々回ホテルのときには完治していました




その治療は...塗る温泉「アヴァンス」
別府温泉の温泉酵母エキスが敏感肌トラブルを治します




同じく日本犬を飼養する知人の甲斐犬も
同様の場所に脱毛・フケが発生したと相談があり
「アヴァンス」を薦め、検索したらアチコチ良い評判の
書き込みがあってその後来店され購入
3日ほどして連絡があり状態は良好だと写真を送ってくれました
 





 


そしてこの“塗る温泉”アヴァンスが「名古屋市獣医師協同組合」より
皮ふストレスを改善してくれるとして優良製品推奨証を授与されました
「アヴァンス」...ツユ時など雑菌(マラセチア、黄色ブドウ球菌)が繁殖し
皮ふにカユミを起こしやすくなります
そうしたとき優良推奨品「アヴァンス」をぜひご使用ください



 
 
 

6月4日~10日は「歯と口の健康週間」です
犬には3歳以上の84%に歯周病という報告があります



ブラシでの効果を実感したい飼い主さまは
 「ビルバック」(仏製)歯磨きペースト、
歯磨き薬剤が塗布された牛皮ガムをお試しください
     


でもなかなか口を開けてくれない
歯ブラシはおもちゃと思ってガジガジする...
そんな愛犬には飲み水に混ぜるだけの
「マウスクリーナー」をお試しください
バニラ風味もあって好んで飲んでくれます
またピンポイントを狙ってスプレータイプや
口中にまんべんなくいきわたるジェルタイプも
3日で口臭が軽減するとFAXをいただきました
歯磨きがむずかしい子にお試しください
      
 
 
 
本田てんくん 4歳おめでとう  
撮影ではポーズをキメてくれるから
モデルさんの素質あり!あり!



飼い主さまより
「誕生日記念のお写真ありがとうございました。
毎年の良い記念となっております。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします」
  
....誕生月のシャンプーで写真撮影サービス
印画紙印刷か 画像送信をお選びいただけます
    
 


 
 

​​仙台市太白区鹿野2-16-16 tel 022-246-8871
OPEN 9:00~19:00(水曜定休)駐車前面4台
地下鉄「長町南駅」西3出口より徒歩4分
   
 
   
柴犬はシャンプー嫌いな子が多く
いまあずきちゃんがキャンキャン鳴いています
     
なだめなだめめぐみさんが励ましています
それなのにホテル滞在3日目のアルくんは
お昼寝をむさぼっています(笑



でもほんとうに苦しい仲間がいたら
ともに苦しみを分かちあおうとするのが
犬と云うどうぶつのようです
      
なので飼い主さんの気持ちを
いつも分かろうとしているのも愛犬さんなので
波長が合うから愛犬と呼ぶのでしょうね
       
ちなみに自宅のリビングで
いつも自由にしているアルくんも
ケージに閉じ込められるのをきらうので
事務室に係留して日中をすごしています
     
そうそうTVチャンピオン「犬のしつけ」の
優勝者の方に教えてもらったことがあります
「〇◇してほしいナァ」と心で伝えるのだそうです
  
これも“愛”ですね
だからこそ愛犬と呼べるのでしょうね
 



 

脳内ヘビ-ロ-テ-ションしています
「傷だらけのロ-ラ」  
 
朝起きてから いまでも頭の中で鳴っています
「YMCA」も多く流されてあらためて聴いたら
歌ウマイ、カッコイイ、セクシー
心よりお悼み申し上げます
  
​​思うのは
健康は神さまからの贈り物と思います​​

愛犬さんともどもご家族みなさまにも
すこやかでありますように(祈




 
 
 
白幡シンバくん 5歳おめでとう
土日が空いてなくて飼い主さまがお仕事お休みの
今日まで待ってくれてありがとう
 
(写真掲載はのちほど)
 
そのかわりいい写真が撮れたヨ
この土日は飼い主さんにいっぱい
かわいがってもらおうネ
 

 

転勤で大阪から来てくれたコウタちゃん
7歳おめでとう
 
青葉繁れる仙台は好きになってくれましたか
今度の日曜は「青葉まつり」  
ぜひすずめ踊りを見物してネ♪


    

◇誕生月のシャンプーご利用で
写真撮影無料サービスをいたしております
画像をケータイ、スマホに送信するか、
光沢印画紙にPCインクジャット印刷も承れます
 

 
 
​​
◆在籍子犬/トイ・プードル(レッド被毛)
4月7日生 女の子 5/10現在体重3.3kg 20.0万円
初夏に新しい家族とスタートされてください

【ハバナデーの飼い方サポート】
・飼い方レクチャーをご家族みなさまへ
・ご自宅へお伺いしてお手入れ出張教習
・飼い方相談いつでも承ります(共に無料)
仙台市太白区鹿野2-16-16 tel 022-246-8871
OPEN 9:00~19:00(水曜定休)駐車前面4台
地下鉄「長町南駅」西3出口より徒歩4分