フランス31 タリスでブリュッセルへ! あとお金の話 | 辻明佳のナイフとフォーク

辻明佳のナイフとフォーク

旅、お料理、ときどき女優。

2019/6/16 (日)6日目
今日から3泊4日、ちょっとフランス以外のヨーロッパをめぐってみるよ!

まずはベルギー・ブリュッセルへ!

朝から、新幹線への乗り継ぎで死ぬほどパニくる私。。。
いや、日本の感覚からすると信じられないくらい駅の中の案内が少ないんだほんと……
そして駅員さんに聞いたとおりに進んでもたどり着けるとはかぎらないんだ……
(「この道だよ」とだけ言われた道をひたすら進み、
あまりにも不安になったところでいったん外に出て
今度はさっきまでと反対方向に100メートルほどふつうの道路を進み、
別の大きな入口から入る、が正解だった。。。)
こっっわ
時間の余裕もって出てきて本当によかった。。。
ひとつ判断まちがってたらマジで乗れないところだった
便宜上ふたりの間では「新幹線」と呼んでいた高速線、タリス
行先の右端に「12」とか「18」とか書いてあるのが○○番線乗り場ってこと。
かなり直前にならないと表示されないので
英語圏の旅行者さんに「私たちどこから乗ればいいの?」と顔面蒼白で質問されました( ´ཫ` )
「そういうものらしいっすよ」と知らないと、いや知っててもめっちゃ焦るよね;;(∩´~`∩);;
「タリスが着いたら荷物チェックします」と言われてたのに、
到着が遅れたからか、まったくのスルーでした。
TE☆KI☆TO☆U
タリスの中はWiFiスイスイ、コンセント(なぜかすっごいきたなくて使わなかったけど。。。)も完備。
車窓をながめながらカヌレやキッシュで朝ごはんとする。
Googleマップで「あっ国境こえた!」とか言いながらの約90分。
着いたぜ!
ブリュッセル中央駅!
ベルギーだーーー!
首都の中央駅だけど、感覚としてはせいぜい大宮駅くらいの規模の駅、かな。。。?
日替わりサブウェイ、ヨーロッパ価格としてはめっちゃ安いな! 
今日はミートボール!
ここで、ブリュッセルで泊まるアパルトマンのオーナーから
「Sorry!  うちのクレジットカードリーダーが調子悪くなっちゃった!」
と連絡が。
現金すくなかったのでキャッシングでおろすことに。
旅行中2回かな? お世話になったキャッシングATM。
主要な駅にはだいたいあって、とってもべんりでした!
手数料は3€。
海外キャッシングって便利なんすねー!
レートも、現金を銀行や街中で交換するよりずっといいので
私はほとんど円を持ち歩かずにすみました照れ
もうトラベラーズチェックは過去のものになったのね。。。

てか街の両替所がボリ過ぎ。。。
シャンゼリゼ通りの両替所では親方の5000円が30€にしかならなかったガーンガーンガーン(当時1€=¥122~3くらい)  
掲示板に「1€=¥125」
なーんて書いてあっても、
それとは別にべらぼうな手数料がとられることがあるから要注意だ。。。。。

「キャッシュレス化が進んでるから現金マジ使わないよ」
とも聞いていたのだけど、
私は意外と使ったなニコ

・アパルトマンのデポジット(200€、出る時返してもらえる)
・アパルトマンのカードリーダー故障( ˊᵕˋ ;)💦
・観光地でお水とか買う
・ウェイターさんへのチップ(クレカでチップも払えるらしいんだけど、なんかよくわかんなかったのと、担当してくれた人に直接渡したかった。。。)
・ストリートミュージシャンの方々にチップ
・有料トイレ!!!!

ストリートミュージシャンが日本よりも多く、
そして日本よりも稼げてそうな印象だったな。
「そういう職業」として見られてる感じ。
駅の構内や地下通路など、公共性たかめのとこでもガンガン演奏。
景色にマッチしてたり、観光の気分を盛り上げてくれた演奏には時々投げ銭しました。
物乞いの方もけっこういたなあ。
悲壮感少なめでポジティブにからんでくるので、
笑いながらつい差し上げてしまうこともあった。

「チップは義務ではない」とも聞いていたけれど、
迷いに迷った結果
「チップなしか。別にいいけど、ケチだな」「日本人だから知らないのね」と思われる恐怖に打ち勝てず、
要所要所では置いていったな。。。
正解が肌感覚でつかめるようになりたい(٭°̧̧̧ω°̧̧̧٭)
駅のインフォメーションに聞きたいことあったんだけどしまってんね。。。
現在11:50
昼休みは終わってるはずですが(*´ω`*)ファジィ!
いや日本もこんくらいの働き方でいいんだって!
でも分別はパリよりはるかに厳しそうなブリュッセル。
どこに行ってもこの色分けなのが見やすい
駅前広場では
ヴィーガンを紹介するお祭りがやってました✨
ヴィーガンのケーキやホットドッグ、パスタなどがずらり!
しかもかなりにぎわってる!
「卵も乳製品もなしでおいしいんですかねー?」
「自分、このあとすぐワッフルあるんで」
とか言ってないで!!
ひとつくらい買ってみればよかったじゃんねー!!

「ま、こんなもんだよねー」でもいーじゃない!!
あの場で体験してみりゃよかったじゃない!

いやーほんと、「やらない後悔よりやった後悔」ってほんとだわ
旅先とくにそうだわーー
なんでですかね??
ヨーロッパのたべもの、ひとつひとつが!
でかいから!
でかくて高いから!
本命の食事があとに控えてると
ついつい見送っちゃうこといっぱいあったんだよなーーーー

おかげで、2週間という長丁場の旅、
2人ともいちども体調崩さず胃腸も絶好調ですごせたけれど
「いや、いーから死ぬほど食って来いよ!! 一期一会なんだよ!!!」
と現在の私が叫んでるね

というわけで、ベルギーつったらワッフル!
ワッフル食べ行きます!