月曜日から 1年生の息子が腹痛を訴え
登校班の集合に間に合わない、学校に遅刻していくという事件が起きています
思えばだいぶ前から起きた瞬間から『お腹痛い』と言っており またー??冷えたんじゃない?便秘じゃない?とあしらっていたら とうとう今日 学校に行けないという事態になりました
先ほどまで旦那と会議していましたが 原因はわからないのです
息子に聞いても
学校が嫌なわけではない
勉強が嫌なわけではない
友達と喧嘩したわけでもない
プールも楽しいし、嫌いだった体育が好きになった
何が原因なのかさっぱりわからないのです
朝から調べて調べて 思い当たるのは
甘えたい
構ってほしい
ママと離れたくない
くらいしか考えられないのです
旦那いわく
私らが話聞こうとしなかったのが悪かったのかも
自分が体調悪いときは会社休んでるし、それを見てきたからそれをしてもいいと思ったのかも
甘えたい・離れたくない・寂しい
友達もあんまりいないんじゃないか
私が携帯触りすぎてて話しかけられても返事してないときがある
聞いてほしいのに聞いてくれない
とまあ、悪かったなってことが考えれば出てくるわけで……
元々会話が少ない夫婦だから 子供に『今日の出来事』とか聞かなかったんですよ
もっと聞いてあげんといけんのかなーってなりました
まさかわが子が不登校に一歩踏み入れてしまいそうになるとは思いもよらなくて ショックだし不安だし 朝から号泣です
そもそも旦那なんてさほど子育てしてないんだから 主に私が原因ってことなんですよ
そう考えていくと涙が止まらなくなって 明日目腫れるんじゃないかくらい涙が出てきて 止まらなくて止まらなくて もう負しか考えられない。。
幸い、本人が希望するならしばらくお休みしてもいいけどねってことで話が一致したので揉めることはなかったですが 私が責められてる感じはあったなーって…
でもほんとのことだから直さなくちゃいけないし 子供ともっと向き合わないといけないし でも旦那のことだっていつまた休むようになるかわからない不安に日々かられてるし もう私はキャパオーバーです
おまけに部のことも考えなくちゃいけないとか今年なんなのアタリ年なの悪い運気きてるなーーー
会社も休むようになるかもしれないし 復帰しなきゃよかったな…
お姉ちゃんも 難しい年頃になってきたし 2人をどうすればいいの!!
なんでうちの男どもはこんなにも崩れやすいんだ!!
とりあえず明日 行く気になってるので行けたらいいな…
行けますように。。