前回の続きですキラキラ

黄色のマーカーで囲っているところで、
自分の役目と、
日常生活で特に大切にした方が良いことが分かりますひらめき電球と前回の記事で書きましたブルー音符



今日はこの黄色のマーカーで囲っているところをもう少し詳しく見ていきますねニコニコ


日柱干支の「丁亥」。
左側の「丁」は、自然界の物質を表しますひらめき電球

自然界の物質は5種類あります。
・木
・火
・土
・金
・水


これにそれぞれ、プラス(+)とマイナス(-)があるので10個あります。
(なので黄色のマーカーで囲っているところの左側は、十干と言います)


木の+・・甲[きのえ]・・樹木、御神木
木の-・・乙[きのと]・・草花
火の+・・丙[ひのえ]・・太陽
火の-・・丁[ひのと]・・月
土の+・・戊[つちのえ]・山
土の-・・己[つちのと]・田畑
金の+・・庚[かのえ]・・鉄、刀
金の-・・辛[かのと]・・宝石
水の+・・壬[みずのえ]・海
水の-・・癸[みずのと]・雨



私の場合は、
火のマイナスで丁[ひのと]なので、月です三日月

月に対するイメージがそのまま自分の役目になりますニコニコ
(イメージは自分が思うようにしていいそうです音符)



役目の意味を調べてみたら、
「役として割り振られて受け持つ、つとめ。職責。」とありました。




役目って言ったら、壮大な感じがして私はよく分からないのでアセアセその人の魅力って言った方がいいかもですねラブ



私は火のマイナスだから、月三日月

イメージは…
■穏やかで優しい
■上品
■静かに見守る
■人に合わせる事ができる


そんな雰囲気がただよう魅力ある人ピンクハート


星通りに生きていたら、自然とこんな魅力的な人になっているラブ


それが、その人にしかできない魅力=役目だと思いますキラキラ



だけど星通りに生きれてないと、

人に合わせすぎて、自分の意見が分からなくなったり…(めっちゃ心当たりがある…滝汗)





たとえば、
木のプラスは、樹木、御神木momi*

イメージは…
■堂々としていて安定感がある
■包容力がある
■思わず頼りたくなる
■自分の意見がしっかりある


そんな御神木の人に憧れることがあるかもしれないけれど…

月の人には月の人の魅力があるピンクハート


他の誰かになる必要はなくて、
私は私のままで素晴らしい存在だと気付く(思い出す)だけラブ



バラまとめバラ
黄色のマーカーで囲っているところの左側で、自分の役目=魅力が分かりますブルー音符




長くなったので…アセアセ
次の記事黄色のマーカーで囲っているところの右側を見ていきますねニコニコ