ストレス回復セラピスト齋藤千春です^^
あっという間に3月ですね・・・
ひょっこりと更新です。
前サロンからお通いいただいている
藤沢市 H さまよりご感想いただきました。
☆ ★ ☆
●ハルスタイルを選んだ理由
以前通っていたネイルサロンで斎藤さんとの出会いがありました。
何度か見て頂き、施術が丁寧であることはもちろん、声掛け、傾聴など
接客もプロであり、仕事に対する志が高い点が尊敬に値しました。
また、同じ藤沢市民としての親しみも感じられました。
巻き爪になってから、継続して足のケアをして行こうと考えており、
身近な場所に自分の不安を取り除いてもらえる場所
があるのは心の支えにもなるからです。
●どういった問題を抱えて来て、何を解決させたいのか
足の親指が巻き爪になり、治療方法を調べていたところ、いくつか病院のホーム
ページを見て巻き爪の手術方法があることを知りました。
さらに検索を続けた結果、病院以外にネイルサロンでも巻き爪のケアを
行っていることが分かりました。
手術でもサロンでのケアでも最終的に改善するという結果は同じかもしれません。
しかし、その過程が強い痛みを伴いつらいのであれば、精神的にも苦痛です。
サロンでのケアは痛みが少なそうである、ケアだけではなく歩き方、
靴の選び方、爪の切り方など、今後、痛みが出ないような改善策もあわせて
教えて欲しい、それらに加え、自分の話をゆっくり聞いてもらえるの
ではないかという期待もあり、病院ではなく、サロンを選びました。
●施術を受けて何を得たか(どうなったか)
最もひどかった時には爪の上にプレートを貼るケア法をしてもらいました。
靴を履く際の注意点や爪の切り方、保湿方法なども教えて頂いたので、
数か月かけて少しずつ改善していきました。
私はスポーツをする習慣があり、指に負担がかかりやすいため、
時間が取れる時にはネイルケアをお願いしています。
ケアを受けながら、いろいろなお話もできるので、私にとっては
楽しく貴重な時間でもあります。
☆ ★ ☆
H さま ご感想ありがとうございます^^
☆ ★ ☆
H さまにはじめてお会いした時には、お爪に痛みがありました。
何度か補正板を接着しお爪をひらきました。
現在は、定期的なネイルケアのみで安定しています。
もちろん、靴の履きかたなど足の環境も改善されています。
巻き爪・陥入爪の方ご相談くださいね。