姉の足・・・ | PrivateSalon HaruStyle(藤沢湘南台)

PrivateSalon HaruStyle(藤沢湘南台)

藤沢湘南台にあるプラベートサロンHaru Styleのブログです。
2012年に立ち上げまして丸8年、9年目になりました。
体だけでなく、心も大切に。
ご自身の人生を豊かに歩いて行かれるよう、心と体のケアでサポートいたします。

ども音譜茅ヶ崎のHA-RUデスニコニコ

姉から連絡がありました
『ウオノメが痛くなってきた』と・・・

いつもは姉の家まで車を走らせていたのですが、今日はうちに来てもらいましたUFO
だって、トリートメントroomにベッドセッティングしたんだも~ん

で、姉ちゃん到着~

22:30デス   んじゃ、始めましょ( ̄▽+ ̄*)


右足に大小のウオノメがふたつ
大きい方は、もう何年も前からのもの。
ですが、小さい方はつい最近できたもの。

小さいウオノメは、大きいウオノメが痛くてそれをかばう様に歩いていたらできたウオノメです。
画像が悪くてスイマセン、撮り方の問題デスあせる

HA-RU STYLE
HA-RU STYLE


まずは大きいウオノメから取っていきます
硬くなった部分と、柔らかい皮膚の境目をさぐりながら・・・
HA-RU STYLE


魔法?!のオイルを塗布しながら( ̄ー☆
皮膚の軟化、痛みを和らげる~

とっても深いあせる

HA-RU STYLE


痛くないっはてなマーク
全然痛く無いYOってアップ

ほらっキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!ポロッと取れました目

HA-RU STYLE


小さい方も同様に周りから攻めていきますDASH!                ほれっ取れた(・・。)ゞ早っ!!
HA-RU STYLEHA-RU STYLE




HA-RU STYLE

                               ↑↑↑
                         取れたウオノメがこんな感じデス
                          一円玉置くのわすれました・

最後にマシーン&レデューサーで整え、スクラブ&保湿をして終了デス
HA-RU STYLE
HA-RU STYLE

左足はタコが大きくなっています
マシーン&レデューサーで整えました


酪農を自営とし、起きている時間の半分は安全靴、しかも、その安全靴は紐靴ではなく甲の部分を締められないもの。〔ゴムです〕せめて紐靴にできないかと聞いてみても、紐靴だとその隙間からわら〔牛の寝床に敷いたりする〕やゴミが入ってしまい、作業を終了する頃には靴の中がパンパンになり足が痛くなるほどだそう。


・・・・・・しょぼん

改善策が必要です


今回姉のケアをさせてもらって3回目ですが、ウオノメには変化がありました。
ウオノメを定期的に取る様になって、小さいウオノメが痛く無くなってきたようです。
実際に、今回施術前に小さいウオノメを角度を変えて押してみたところ・・・

ぜ~んぜん痛くないよってアップ

ホントっ目
それだけでも感動の妹でしたが・・いやいやまだまだですぞな
大きいウオノメの痛みが和らぎ、痛みをかばう様な歩き方をしなくなってきたのも関係があるんだビックリマーク
と、改めて感じました。


姉の足にはまだまだケアも、履物などの改善も必要です。
今回はUPしていませんが、爪も本で見るような爪白癬と同じような感じになっています。

姉の足のトラブルの改善には時間がかかるとは思いますが、フットケアセラピストとして諦めず今後も
定期的にUPしていきますので楽しみにしていてくださいチョキ


P.S ケアをした次の日、痛みもなく元気に仕事をしていたそうです(=⌒▽⌒=)