【−13キロ】暴飲暴食ばかりしていたぐ~たらママがミランダ・カーのダイエット法で1ヶ月5キロも痩せた秘密
Amebaでブログを始めよう!



んばんは
はーちゃんママです。



ダイエットで悩むあなたに
びっくりニュースです!!

実は、

あなたが「太る」のは
「意志が強いから」
なんです!

うらをかえせば
「弱い意志をもてば痩せる」
んです!

意味わからないですね!

はい。



毎日毎日体重計に乗って
昨日から何グラム
増えたとか思っていますよね?

おなかのお肉つかんでみたら
思った以上につかめちゃって
とってもショックですよね?

しかし、

それでも食欲には
負けてしまうんですよね…

ストレスで
やけ食いしてしまう

食事制限の反動で
ドカ食いしてしまう

食べても食べても
お腹がすいてしまう

美味しいものには
目がなくついつい
食べずにはいられない

でも、




でも、




でも、





痩せたい!



同じですか?

大丈夫です、私も同じでしたから!



だた、

1つだけ。

今、私とあなたでは
違うところがあります。



それは、

ある方法を
「知っている」か「知らない」か
なんです。

それだけの差なのですが
その小さな差が大きな差に
なっていくんです!



今のまま、デブで、

周りの目を気にしたり

自信も持てなかったり、

自分を嫌いだと思い続けたり

こんなことばっかりで
悩んでいることが辛いと
思うのであれば

ぜひ、

私のお伝えしたいことを
しっかり読んでください



最後までしっかり
読み終えたあとには、

あなたは確実に
変化を実感できるでしょう。

「余分なお肉なんて
何処にもない、
スッキリとしたスタイル」

「周囲の目なんて気にしない、
むしろ、羨まれるようになった」

「自信が持てるようになり、
自分を好きになれた」

すぐにこんな夢のような
自分に変身出来てしまうんです



そこで早速ですが、

あたなには
ゆる~い気持ちで
ダイエットをすることを
オススメします。



「痩せてやる!」と意志を強く
もってしまうと、、

ちょっとのつまずきで
すぐに諦めてしまいますよね?

「やっぱりダメだった」と…

そして次には
その反動でやけ食い…



この「リバウンド」を
しないために

痩せたい意志を
よわ~くした方が
ダイエットに成功
出来ちゃうんです



そのゆる~い気持ちで
痩せれてしまう

魔法のダイエット方法

あなたに伝授したいと
思います。



通称「ゆるダイエット」
というらしいのですが



この方法は

1週間のうち2日間を断食日とする

断食日は500kcalに抑える

食事は高タンパク、低GIの食品を選び、
炭水化物はできるだけ控える

断食日は連続した日はNG
月曜日と木曜日など数日間空ける



このような簡単なルールで
ゆる~く出来るので、

ストレスのもなく、
リバウンドもなく
できるのです。



が、

それだけではありません。



さらにあなたには、
より成功を確実にするために

前回、前々回に引きつずき

簡単楽ちん満足
面倒くさがり屋さんでも作れて
美味しく食べても痩せれる
“スペシャル”なレシピ

特別に教えちゃいます



食べて痩せたいなら
しっかりご覧ください!



では早速、
ご紹介していきます!



「1日500kcalの
低GI・高たんぱくレシピ」

パート3!!



【バジルチキン】
(写真:メイン皿285kcal)
(写真:メイン皿の左側)



【材料】

鶏ムネ(皮なし) 40g
塩 0.5g
こしょう 0.05g
バジル粉末 0.5g
ベビーリーフミックス 20g
ブロッコリースプラウト 10g
ケチャップ 小さじ1/2(2.5g)
ヨーグルト 小さじ1/2(2g)
マヨネーズ 小さじ1/2(2g)
塩 0.5g

【作り方】

1. 鶏ムネは塩、こしょう、
バジル粉末をまぶし、
レンジで(500W)1分間加熱する。

2. ケチャップ、ヨーグルト、
マヨネーズ、塩を混ぜ合わせて
ドレッシングを作る。

3. ベビーリーフミックスと
ブロッコリースプラウトを皿に盛る。

4. 1を食べやすい大きさに切り、
荒熱が取れたら3に乗せる。

5. 食べる前にドレッシングをかける。



ゆる断食中のこのレシピ。

ダイエットに成功したいなら、
今すぐ、作ってみてください!



このレシピを、
知ってしまったあなたは
みるみる体型も変わっていき

今までとは違う
あなたの理想とする
スタイルの女性に
変身出来ている事でしょう!

すぐに実感できるはずです。



気構えせずに
ゆる~い気持ちで
いることが大事ですよ!



最後まで読んで頂き
ありがとうございました。

また更新します。