出産直後から保育園を視野に入れていたため保育園のお昼寝時間に合わせるように家でも規則正しい生活をしていました(^^)これは息子思いの夫の意向です(o^^o)保育園が休みでもお昼寝時間は同じ時間にお布団に寝かせるようにしています。旅行でもお昼寝はちゃんとお布団でするようにホテルや遊びの計画をたてました❣️電車で抱っこ紐や車のチャイルドシートで寝かすことは3年間ほとんどなかったです。ましてベビーカーで寝た事は一回もありません。そんな生活も3年経過し病気もせず健康にすくすくと育ってくれました(^_^)保育園も一年間で病欠は2日だけ。あと一年でお昼寝生活から卒業です(⌒▽⌒)しっかりお昼寝をしていたおかげで午後?夕方?に愚図ったり癇癪を起こす事はなかったです。まぁ、お昼寝をたっぷりしているので起きた途端機嫌良く元気に夜まで走り回り付き合わされる親はグッタリなのですが、、、笑笑。もし子供の感情に振り回され育児が大変だなぁと思ったら規則正しい生活をしてみたら少しは変わるかもしれません。精神的に落ち着き穏やかになると思います。パジャマもしくはラクチンな格好にお着替えし13時〜15時まで寝室のお布団で薄暗くして物音たてずに寝かせてあげてください。朝今日1日の計画はお昼寝時間を中心に考えて行動してあげてください。そうすると毎日お昼寝から起きたら寝るまで機嫌良いです。規則正しい生活当たり前の事ですが大事ですね。
{E22BE516-BE45-45D0-BAD4-60D92BF1FD65}