最終考査 時間割&範囲 | Dちゃんのブログ

Dちゃんのブログ

日々の出来事を書きます。
福岡ソフトバンクホークスについても更新します。

印刷用(A4)⇒http://h762.web.fc2.com/print/h3-2.pdf

≪最終考査時間割≫
 10月10日(木)
1、数ⅢC(115分)
2、 〃
3、(100日前集会)

 11日(金)
1、W ※リスニングあり
2、現文
3、物生

 15日(火)
1、古典
2、(自習)
3、R

 16日(水)
1、化学
2、(自習)
3、日世地


≪範囲≫
10日(木)
○数ⅢC(β)
・Z会 88,89,91,92,94,95,97,98,100,101,103,104,106,107,109,112,113,115,118,119,121,122,124,124,127,128,130,131,133,134,136,137,139,140,142,143
・グラフ20戦
・定積分 演習プリント2枚
・進研記述模試過去問2011年(週末課題)
・数C教科書 p8~84

11日(金)
○W
・UNICORN Part2より 80語程度の英作文 L28 p102~105参照
 *賛成・反対の表現、意見と理由を書くパラグラフ構成を確認しておくこと
・英作文(日英社) L11~15
 *C問題を除く。ただし、作文は該当文法事項の実力問題を出題します。
・夢をかなえるリスニング *類題を出題します
・スクランブル 第22-26章(特に25-26章重点的に)

○現文
・模試過去問題集Ⅱ(ひまわり)1・3
・2012年8月全統マーク 第1問
・国語頻出問題1200 第4章・第5章
・大学入試漢字TOP200 p6~173

○物理
・教科書 p85~123
・セミナー
 発展例題まで
 #16電流とエネルギー(発例まで)
 #18コンデンサー(発例まで)
 #19電流と磁場(プロセス1~5)
 *教科書の問題、8月の県模試 大問5B・大問6も合わせて確認してください

○生物(理系)
・生物Ⅱ教科書 p10~66
・アクセス
 例題28~38
 問題171,174,175,177,184,187,191,195,197,199,203,205,206
・赤本 2012年度 本試験 第5問
 *今回はセンター試験からも出題

○古典
・模試過去問題集Ⅱ(ひまわり)5・6
・2012年8月全統マーク 第3問・第4問
・国語頻出問題1200 第9章・第10章
・古文単語315 一冊 ※赤文字のみ

○R
・シス単 Essential 601-900
・Neo現代を読む Unit9,10,15
・Improve L2,L3,L5

○化学
・教科書 化学Ⅱp67~126(コロイド・反応速度と平衡)
 ※コロイドに関しては教科書をもとにしたオリジナルの問題がメイン
・学習プリント
 溶液の性質No.7(コロイド)
 反応速度と平衡:No.1~No.11
・セミナー化学
p210 364,365
p218~237
 プロセス、基例50~53,発例34~38
 基問378~380,382,384,392~394,397~401,404
 発例388,405~407,412,414

○地理
・要点ノート p100~139
・図表 p12~25,108~123,190~191
・研究ノート【メイン!】p43~49,90~95,98~104,120~123