さー、地蔵岳、行ってみますかー!

 

ってんで、8時半、宿を後に。

 

外の気温は、3℃。

 

すげー寒い!笑

 

宿から赤城山へは、県道251(沼田赤城線)を使い、どーんと行く予定だったんですが、なんとっ!

 

通行止め!笑

 

まじかー!聞いてないよー!笑

 

アレコレ考えた末、高速使って、沼田IC〜赤城IC〜県道4号線を使うコトに。

 

まー、焦ってもしかたねーと思いつつ、ぶんぶん走りまして、10時過ぎ、無事、八丁峠到着。

 

1時間ロスしまして、駐車場に停められるか心配でしたが、なんとかなったんで、ヨシとしまして(笑

 

登山開始! あー、快晴!

 

山頂の白い電波塔に向かいます。術後、初登山なんで、慎重に。左脚はイマイチで力が入りませーん(ToT)

 

しばらく木道が続きます。写真撮りながら、のんびり歩いて、だいたい登り45分くらいかなー。健脚なら30分くらい?

 

木道が終わり、登山道らしくなってきます。てくてく。

 

PLフィルターの効果確認。葉っぱの色、道の光り加減が変わります。ま、どっちがいいかってのは好みです(笑

 

開けた木道に出まして、ビューポイント。

 

しばらく進むと、脇道に入れるところがあります。この木が目印。

 

奥はこれまたイイ感じ。

 

 

もうすぐ頂上です。

 

これは・・・松ぼっくり?

 

ここを登りきると頂上。

 

でもって、地蔵岳!

 

振り返ると、大沼を眼下にイイ景色です。魚眼レンズで。

 

こちら広角レンズ。色合いが違うのはPLフィルター?露出? ピークは黒檜山1828m。右隣が駒ケ岳1685m。

 

ちなみに地蔵岳は1674m。標高はソコソコありますが、スタート地点の八丁峠が1490mなんで、楽々登山(笑

 

ここで休憩ですー。食べかけクリームパン(笑

 

しばしノンビリ遥か遠くの山々の眺めながら、もぐもぐ。

 

レンズ性能なのか、山と空の境界でピントがウロウロしがち。そんな時はマニュアル撮影。

 

オートフォーカスを切って、レンズのピントリングをぐるぐる、どーにかピントを合わせます。

 

撮るには撮りますが、なんという山かはワカリマセン(笑

 

赤城神社に入る赤い橋は修復が終わってますねー。以前、ムスメとドライブに来た時は、渡れなかったんですよねー。

 

そろそろ降りるかーと荷物をまとめていると、色に引き寄せられたのか、蝶がとまってました。口を刺そうとしてるんですが、刺さりません。お花じゃないよー(笑

 

コヤツは「キタテハ」ですかねー? んじゃーってんで、お休みのところを、ちょいちょいしまして、下山ですー。

 

が、さっきの場所にもう一度寄っちゃいます(笑

 

小沼がキレイ。

 

南の方向は、ちっと霞んでますねー。

 

富士山ハッケン!笑

 

一服しまして、下山ですー。ススキがイイ感じに揺れてました。

 

一番カワイイ子です(笑

 

ギリ紅葉(笑

 

ほぼ冬山(笑 うっすら雪化粧の頃も良さそうだなー。

 

もう秋も終わりだー。

 

帰り道、脚がプルプルで大変でしたけど、なんとか下山。

 

ズッコケるコトもなく、何事もなくて良かった!

 

この辺も、ギリ紅葉。

 

でも、すぐ終わりですねー。

 

 

ちっと寂しげー。

 

駐車場まで戻りまして、記念に一枚(笑

 

小沼周回も考えたんですが、1時間ロスしたんでパスしまして、次回に。

 

で、帰り道にある風呂屋。

 

あいのやまの湯

 

左脚もみもみしながら、1時間ほどノンビリしつつ、軽く昼寝(笑

 

赤城山の鳥居をくぐり、帰路へ。

 

かなり渋滞に巻き込まれながら、18時過ぎ、無事帰宅。

 

憧れの谷川岳も行けたし、晴れの登山もなんとかなりまして、充実した休日になりました。

 

昨日飲み切れなかったチューハイ2本(3%)で酔っ払い、ご就寝(笑

 

次回は、ムスメと太平山で紅葉狩りの予定。

 

また、ノンビリお気楽登山してきますー!

 

おわり。