夜泣きクン*
今日も大いに泣き喚き、暴れ…(^_^;)
汗だくになり、
泣き過ぎて吐きそうになったりと、
本人が一番グッタリ(・・;)
明日、声もガラガラだろうな(◞‸◟;)
わたしはというと、この大癇癪にもだいぶ慣れてきて、
なんとなく対処のコツを掴んでからは、
少し気が楽になりました*
大変は大変だけれど、
お喋りが達者になったおかげで、
最後には
「こうしてほしかった」
「これがいやだった」
「ないてごめんね」
って言ってくれるようになったから。
理不尽な要求や言い分、揚げ足取りの言葉はうわべだけ。
根本にはもっと違う原因があるとわかってから、
なんとなく流せるようになりました。
我ながら、これは成長だわ(笑)
最後にぎゅっと抱きしめてあげて、
たくさん触れ合っていると、
それまでのことが嘘みたいに穏やかで、
赤ちゃんのような安心した顔を見せてくれるむすこ。
体は大きいけれど、
まだまだ甘えたい3歳。
自由奔放な性格とはいえ、
自分なりに我慢しているところも
たくさんあるんだろうな。
もうすぐベビーを迎えるにあたって、
いかにむすこを安心させてあげられるかが、
母親の一番の課題ですね。
寂しそうなむすこの顔は、
想像するだけで涙が止まらなくなる。
わたしに向けてくれる満面の笑顔は、
思い出すだけでキュンとして泣けてくる。
2児の母親になる直前の今だからこそ、
改めてむすこの存在のかけがえのなさを
ひしひしと感じるこの頃です。
iPhoneからの投稿
今日も大いに泣き喚き、暴れ…(^_^;)
汗だくになり、
泣き過ぎて吐きそうになったりと、
本人が一番グッタリ(・・;)
明日、声もガラガラだろうな(◞‸◟;)
わたしはというと、この大癇癪にもだいぶ慣れてきて、
なんとなく対処のコツを掴んでからは、
少し気が楽になりました*
大変は大変だけれど、
お喋りが達者になったおかげで、
最後には
「こうしてほしかった」
「これがいやだった」
「ないてごめんね」
って言ってくれるようになったから。
理不尽な要求や言い分、揚げ足取りの言葉はうわべだけ。
根本にはもっと違う原因があるとわかってから、
なんとなく流せるようになりました。
我ながら、これは成長だわ(笑)
最後にぎゅっと抱きしめてあげて、
たくさん触れ合っていると、
それまでのことが嘘みたいに穏やかで、
赤ちゃんのような安心した顔を見せてくれるむすこ。
体は大きいけれど、
まだまだ甘えたい3歳。
自由奔放な性格とはいえ、
自分なりに我慢しているところも
たくさんあるんだろうな。
もうすぐベビーを迎えるにあたって、
いかにむすこを安心させてあげられるかが、
母親の一番の課題ですね。
寂しそうなむすこの顔は、
想像するだけで涙が止まらなくなる。
わたしに向けてくれる満面の笑顔は、
思い出すだけでキュンとして泣けてくる。
2児の母親になる直前の今だからこそ、
改めてむすこの存在のかけがえのなさを
ひしひしと感じるこの頃です。
iPhoneからの投稿