むすこっち、初めてしっかりと風邪をひきました*
その様子を記録させてください*・。
土曜日の朝目覚めると、お鼻がかなりグスグス。
頭が熱い気がしたのでお熱を測ると、37.9。
初めての発熱です(><)
とは言え元気はあるし、ご機嫌もそんなに悪くはないので
とりあえず外出の予定を中止して、様子を見ることに。
しかしながら回復する兆しは見えず、鼻水は変わらずひどく、
お熱もMAXで38.0、主に37度台後半を推移。
それでも遊び回るむすこっち(笑)
わたしたちが心配して、
むすこの言うことをなんでも聞いてあげるのでご機嫌もよく
あっち連れていけ~これ触らせろ~と絶好調(^^;)
そりゃあお熱も下がらないよ~(><)
とは言えやはりお鼻は苦しいみたいで、まともにお昼寝ができず。
寝付けないし、時々眠れても苦しいのかすぐに起きてしまって。
また、完全に口呼吸になってしまっていたので、
食事をするにも口を閉じて租借するのが難しいらしく、
いつも以上に食が進まないし、丸飲みして喉に詰まらせて吐いちゃったり・・・
おっぱいも飲もうとするものの、やっぱり苦しくてすぐ離したり。
食べられない、飲めない、眠れない・・・で
夜になる頃にはさすがにつらそうに(><)
寝かせてあげたいけれど、横になると苦しそうだし・・・というわけで、
この晩のねんねはこの状態で。
体が縦になっているといくらか楽そうなものの、
息が詰まる様子で目が覚めて、
エルゴの中で海老ぞりで泣く、ということが度々。
わたしもさすがに何もできないので、
食事の後片づけ以降の家事・雑事をすべてやってくれた
しゅじんに感謝です。
4時間ほどこの状態で、少し鼻が通ってきたかな?と
お布団に寝かせようと試みてみるも、やはりなかなか寝付けず。
ひたすら授乳→置く→泣く→抱っこ→置く→泣く→授乳・・・の繰り返し。
お互いに意識も朦朧でした(^^;)
そんな必死の夜を乗り越え、翌日曜日にはお熱は平熱に(^^)
お鼻は依然グスグスでしたが、夜ねんねもだいたいいつものペースに。
(と言っても、普段から1時間毎に夜泣きをするのですが・・・)
そして昨日。
お鼻もちょっとはおさまってきたかなぁ?と思っていたのですが、
お昼寝から目覚めると今度はなんだか呼吸がゼーゼー。。。
喉に何かが絡まって息ができない様子や
咳やくしゃみをすると痛そうに泣くことも見られ、小児科へ(><)
結局、鼻水が喉に下りてきて絡まっているようで、喉には異常はないよう。
風邪としてはたいしたことはないとのことでしたが、
呼吸のゼーゼーや息苦しさなどは、見るも可哀想な状態。。。
お薬のせいか深く眠れてはいるようなのですが、
時々起きた時の息ができなくて苦しそうな様子に、
眠っている間に窒息したら・・・と考えずにはいられないほど。
今朝になっても状況は変わらずなので、今日は朝一で耳鼻咽喉科へ。
診断は同じでしたが、鼻水を吸引してもらって、
息苦しさからは解放されたみたいで、
わたしもやっとひと安心できました(^^)
たかが風邪。
しかも、熱もさほどあがらず1日で下がり、
症状は主に鼻水のみ・・・と、客観的に考えると症状はとても軽いですが、
こんなに大変で、こんなに心配とは*
親が背負うものの大変さを改めて実感した気がします。
そして、健康の大切さも。
併せて、その健康を守るのはわたしの役目なんだという使命感も。
お友達の間でも風邪が蔓延中*
冬の脅威を人生で初めて感じています。
みーんな、早く元気になりますように*・。