a-nation行ってまいりました!


ありがたいことに、お友達がアリーナど真ん中のお席を引き当ててくれて、肉眼で出演者さんをしっかり確認できる距離!
期待と不安でもうドッキドキだったんだけど、世代ど真ん中のTRFさん、久保田利伸さんのステージが楽しくて、気持ちは準備万端
久保田さんが下がられると、どんどん青一色だった会場に8色の゙ライトが灯っていって、お花畑みたいで、もうそれだけで胸がじーんとして…
あちらこちらから沸き上がるJUMPコール。
最初はなかなか合わなかったけど、徐々に一つになってきて…
いつもは皆さんに便乗させてもらうだけの私も、昨日はとにかく裏にいるメンバーに届けたくて、頑張ったよ〜📣JUMP!JUMP!
ものすごいコールに迎えられた7人。
途中何度も感情が噴き出しそうになってたし、目潤ませてたけど、慣れないフォーメーションも歌割りもしっかりこなしてて、JUMPのこともよく知らないお客さんまで巻き込んで盛り上げてて、本当に立派だった。
もう言葉が見つからないけど、どんな状況でもアイドルとしての誇り、キャリア18年のプライドを崩さず、ただただお客さんを楽しませる、気迫すら感じました。
それを支えていたのが会場のJUMP担の皆さん。
私も人の事言えないけど、みんなボロボロ泣きながらも、ちゃんと全力でC&Rして、思いっきり踊って。
7人と一緒にステージを作り上げている感じで、とにかく一体感がすごくて、それだけで泣けました
伊野尾くん、ずっと目うるうるさせながら、歌も、ダンスも、お手振りも、普段の倍くらい力入れて頑張ってたね💙
トロッコでのお手振りとか、タオルの振り回し方とか、通常営業のバカでかボイスとか、時々省エネモードの伊野尾くんがとにかくフル稼働だったけど、私が一番感じたのはね、♪DGのジャンプ。
いつもの5割増で跳んでた(笑)
そうだよね。
裕翔くんの抜けた穴は7人それぞれがそれくらい頑張らないと埋まらないよね。
ううん、それでも埋まらない大きな穴…
JUMP担にしか分からない“いつもと違う感”に、大きすぎる不在を思い知らされたよ。
それくらい、彼のアイドルとしてのポテンシャルは高かったし、唯一無二だった
このフェスが7人の自信と勇気になって、本番の秋冬を走り抜けるエネルギーになったらいいな。
冬のドームで、7人の心からの笑顔に会えますように