ニコニコどーも!【ニッポン城めぐり】だぁやま右中将業平です。

運営様のブログに【地域限定城めぐり】の記事がUPされました。

美濃飛騨越前のお城めぐりになるようです。

地域的には、去年の企画の美濃、明智ゆかりの地と近いですね。

今回フィーチャーされているのは、金森長近です。

今年の推しは…初代高山藩主!金森長近です!

名脇役を選びましたね。渋過ぎです。

金森長近は美濃守護土岐成頼の曾孫ですが、分家の分家です。(名家の出です。)

信長の朝倉討伐後の、越前一向一揆平定戦で功をあげた際に、越前の東側の

大野郡(美濃飛騨寄り)の一部を与えられ、秀吉の越中(佐々)征伐の際は、

飛騨(姉小路)攻めを任され、その後飛騨を与えられました。

私の中では、織田家中の軍団長の下のクラスで、実力は有っても地味な将です。

信長の尾張美濃時代からの武将で、森、坂井、美濃三人衆、不破、蜂屋、堀、

河尻、佐々、前田と同等だったかもしれません。

書伝に誤差がありますが、前田利家、金森長近は赤母衣衆。

蜂屋頼隆、河尻秀隆、佐々成政は黒母衣衆です。

 

千利休とも親しく茶の湯にも精通していて、利休の孫が利休七哲にあげたのが、

お茶加賀の肥前(前田利長)、お茶蒲生氏郷、お茶細川三斎(忠興)、お茶古田織部、

お茶牧村兵部、お茶高山南坊(右近)、お茶芝山監物ですが、その他の書などで、

お茶瀬田掃部を入れたり、さらにお茶織田有楽(長益)、お茶荒木道薫(村重)、

お茶千道安(利休の長男)を含む場合もあり、お茶有馬豊氏やお茶金森長近を入れる事も

あったそうです。

 

茶の湯以外にも風流に通じ、関ケ原の戦いにも東軍側として77歳ながら参陣し、

人柄は穏やかで人望もあり、徳川家康から「気相の人」と評されたようです。

気相を調べたら、空気らしいです。1600年頃に、「空気がなかったら生きていけない」

と言う発想ではないと思うので、「風流だが、我が強過ぎず、空気を読める、

大人しいが、頼れる人」でしょうか?それともただの「空気の読める人」ですかね。
 12

今回の【地域限定城めぐり】もコロナ下の為、開始予定が未定になってます。

なので、コチラもまだ行っちゃダメキャンペーン開催中です。

金森長近に因んで、美濃の多治見周辺、飛騨の高山周辺、越前の大野周辺の

5城づつ15城位になるんでしょうか?

私は前回、飛騨能登越中へ行ってきてしまったんですが、今回の企画に乗っかり、

また美濃(+飛騨)越前に行きたいです。越前の敦賀方面は行かない予定です。

美濃については別の企画が発表されたので、次回でお知らせします。

城攻め楽しいですね。早く行きたいです。照れ

~続く~パー