またまた放置してました!!
本当に見てくださってる方々に感謝です(>_<)
ありがとうございますm(__)m

いや~、小学生になった娘と、幼稚園年少に上がった息子の新しく始まった二重生活…、甘く見てました(--;)

まず、継続中の娘のスギ花粉のアレルギー性鼻炎、たくさんの予定、帰宅時間の差、精神面のフォロー、小学校の送り迎え当番、自宅に何度もかかる小学校か幼稚園の、役員催促電話を無視し続ける勇気(違ってたら最悪だけど)…。


ちょっと私も追い詰められてます(笑)

でも、今日は久しぶりに野鳥のさえずりを聞きながら、まったりとブログの更新…。
こんな感覚久しぶり(T-T)

でもあと1時間半ほどで息子の帰りが…。
早く小学校上がってくんないかな…。

娘は今のところ何とか小学校に楽しく通ってますが、息子は姉が幼稚園にいないのが不安のようで、たまに渋るようになってます。
おだてて誤魔化し、それでも通ってますが。
先生も代わったし、新しいお友達がたくさん増えたってのもあるんだろうな。
娘もGW明けがどうなるか心配です(--;)


さて、撮りためた画像です!




自宅ベランダから見える隣の病院の桜。
娘の花粉症の為、外に洗濯物を干せなかったので、台所からも見えました!
癒されました~。






小学校で使う袋物。
下手なりに頑張ってみました!
moco-mocoさんが以前ブログで紹介されてた刺繍本をお手本に。







娘にハンカチとティッシュを持たせるのに作ってみました!






入学式当日、教室にて。
緊張してまーす。








舞鶴自然文化園のツバキ園を見てきました!
息子はつまんなそうだったけど(^^;
そんな息子にオヤジは、「つまんなくても『きれいだね!』って言っとけば、盛り上がれるんだよ!」と女性との付き合い方をレクチャー。
そういう感じで過ごしてきてたんだ…。
でも、うまくいってませんでしたから~!!(笑)






去年の秋ごろ?に購入したグリーンネックレス。
こんな感じから、



こんな感じになって、




現在はこうなってます!
斑入りのグリーンネックレスは成長が遅いらしいのですが、まさかここまでかかるとは。
でも、引越に困るので、長さが出ないようにそろそろ芽を切らなきゃなと思ってます。






…買ってしまいました(笑)
でも、ドタバタで忙しかったので、組み立てたのは1週間以上経っての昨日(笑)
そしてまだ本格的に乗ってない(--;)
なぜか子供が一生懸命に遊んでます。



今日は小学校のお迎え当番!
頑張って来ます(^^)d




Android携帯からの投稿
あまりの忙しさに放置してました!!
覗いて下さってた方、ごめんなさい!!
そして、ありがとうございます(>_<)



アニメちびまる子ちゃんの影響を受け、大根餅を作ってみる!
初めて食べたけど美味しい!




オヤジの誕生日を祝う。




上の子が作ったひな飾り。







長崎文化、桃カステラ。
桃の節句に合わせて、例年通りオヤジの実家から送ってくれました!




息子が作った、ちょうちょ。




卒園式の為の幼稚園の飾り付け。
すごくかわいい♪




下の親知らずを、2本抜きました!
痛みはもちろん、熱や頭痛の最悪のコンディションが続き、健康の大切さを実感。
見た目がよろしくないので、モザイク処理してます(笑)




卒園しました!
息子は参列!
転々とした幼稚園、1ヶ所に落ち着いてたら、他のお母さんみたいにもっと感動できたのかなぁ。
でも、涙ありの卒園&謝恩会でした!




Android携帯からの投稿
我が家のお雛様は、祖母の手作りです。
もちろん一部ですけど(^^)



木目込人形です。

娘が産まれて、祖母が既に作って飾っていた、引っ越しに困らないコンパクトな物をとりあえずもらいました。

そのうちちゃんとした物を…と思いながら、今年で飾るのも7回目(^^;

とは言いながら、祖母が年をとっていくのに比例して、年々想いが増してます(笑)

最初の扱いが雑だったせいで、後ろの灯籠?やお内裏様の烏帽子?は壊れてるのを接着剤でくっつけた跡はあるし、お雛様の髪はくせ毛になってるし、かわいそうなことになっちゃってます(^^;
おばあちゃん、ごめん。

でも、もし新しいのを購入したとしても、これからもこれは手離さないと思います。
というか、気に入ったお雛様を見つけるまで、これ1つでいきます(^^)d



Android携帯からの投稿