こんばんはー!

今週は働き者だったチエ子ですニコ

 

ご褒美のアイス♡そこまで濃くなかったような?笑

 

 

 

ちょっと前にハタラクマさんのプチセミナーに参加しました~!

テーマは「リスクが人生を面白くする」というもの。

 

「リスク」という言葉に人一倍怖がっていたチエ子は興味津々グラサンハート

 

 

まず、「リスク」という言葉は一般的に「危険」やネガティブなイメージを指しますが

 

金融的に考えると「不確実性」、

つまり、どっちに転ぶかわからないという意味があるらしいです。

 

成功する可能性も秘めているので危険だけではないこと。

 

 

これを聞いて、「何かをしても、しなくても、リスク」ということに気づきました。

 

リスク(危険)を感じて何もしなかったのに、何もしないこともリスク(危険)だなんて!

大きく言ったら、生きてるだけでリスク(不確実性)なんだろうな。

 

不確実性と捉えると希望が見えてきますね~。

 

 

さらには

 

人生が終わるという前提で動いていくことが大事

 

というメッセージがあって

 

チエ子の大好きな曲の歌詞とリンクしました。

 

もうすぐ今日が終わる やり残したことはないかい?

親友と語り合ったかい 燃えるような恋をしたかい

一生忘れないような出来事に出会えたかい

かけがえのない時間を胸に刻み込んだかい

オワリはじまり/かりゆし58

 

 

選択に迷ったり、一日の終わりや年末にはこの歌を口ずさむと

自分のことを振り返ることができるんですよね。

温かいながらも、「時間は有限」といことを思い出させてくれる曲です。

 

 

ちょっと脱線しちゃったけど、

 

「リスク」という言葉の捉え方が変わると

一歩足を踏み出したくなりますね。

 

プチセミナーを受けて

「今日人生が終わるとしたらやり残したことは?」に自分に質問したところ

答えは即答でした。

 

今、本当に自分がやりたいことが明確になったと思います。

 

 

ハタラクマさん、ご一緒した皆さん、

ありがとうございました~♡