こんばんはー!チエ子ですニコ

 

 

昨日の記事では「変わりたい」という話をしましたが

 

過去にも同じように思ったことが2回ありました。

 




 



初めて思ったのが中学に入るとき。

 

もともと引っ込み思案で

 

目立たないように友達の後ろをくっついて歩くようなチエ子。

 

人間関係でトラブルが起きないよう

波風立てないように過ごしてたのに

 

小6にて事件が起こりました。

 

 

ずっとクラスの中心だった女の子Sちゃんがみんなから無視されるようになってしまったのです。

 


Sちゃんは可愛くてスポーツ万能で自分の意見が言える、どこに行っても目立つ存在の子。

 

みんながチヤホヤヘコヘコするせいか、

だんだん女王様のようになってしまって

まわりの子たちの不満が爆発!!!

 

クラスの女子の態度が真逆になってSちゃんはみんなから孤立してしまうことに。

 

 

これじゃいかん!と担任の先生が話し合いの場を設けて

 

みんなで気持ちを言い合うことにしました。

 

ひとりずつ、されて嫌だったこと、言われて嫌だったことを発表したんですが

(残酷だけど、Sちゃんはどうして無視されたのかわかんなかったらしいのです)

 

私はこわくなっちゃって何も言えなかったんです。

 

 

実は、Sちゃんに大切にしていた文房具を盗まれたことがあって、、、

(失くしたと思ってたらSちゃんのお道具箱から出てきて、「これどうしたの?」と聞いても教えてもらえませんでした)

 

そんな嫌なことがあったのに何も言えなくて

あのピリピリしたムードにビビってしまったのか、

この期に及んでいい人ぶったのか、

 

嫌なことされても笑って仲良くしてた私も

みんなが無視するから流されてしてしまった私も

自分の気持ちをぶつけられない私も

 

ぜーーんぶズルい自分が許せなくて

 

本気で「変わりたい」と思いました。


 

 

その後中学に入り、

 

その他大勢て満足してた私は「変わる」と決意し

学級委員に立候補!!!

 


ドキドキしながら手を挙げたのを今でも憶えてます。

 

 

学級委員になってからは積極的に自分の意見が言えるようになったし

 

Sちゃんにも謝ってまた仲良くすることができたし


友達も増えて

みるみるうちに学校が楽しくなったんです♡


 

 早起きが苦手な私でも

今日も楽しい一日が始まると思ったら

飛び起きて支度してました✨



見えてる景色は自分自身で変えられるんだな〜

と実感した出来事です!


まさに最初のターニングポイント!!!

 



②につづく〜