こんばんはー!チエ子です
突然ですが、
ご両親のワクチン接種予約をしてあげた方っていますかー?
私の母はネットに疎く、電話で予約をしようとしてたので
私が予約をしたんです。
(電話は全く繋がらないので予約日が遅くなると判断しました)
その話を友人Sちゃんにしたら
「えらいねー!
うちの親はどうやって予約したんだろ?笑」
(Sちゃんのご両親はガラケー)
さらには
チエ子「ワクチン接種したら具合悪くなるかもだし心配だよね~」
Sちゃん「てか、親に過保護すぎじゃない??」
!!!!!!
これを言われてハッとしました。
確かに!!!
ワクチン接種予約なんて勝手にすればいいことだし
具合悪くなるとも限らないし
すべて何かあったら向こうから連絡がくるよね!!
やりすぎた~!!!!
私っていつもこうなんですよね。
お世話しすぎちゃう。お節介野郎なんです
優しさじゃなくお節介は相手のためにならないのに。
母から心配性のお節介で育てられて嫌だったのに
今度は私が母に同じことをしている。。。
なんだか成長できてない自分を指摘された気がして
(Sちゃんは全く悪気なく普通の会話をしてただけ)
ちょっと凹みました。
同時に、こうやって繰り返されていくんだと実感して
勉強になりました。
でも実際のところ、母自身の気持ちはわかんないので
「心配していろいろやりすぎちゃったと思ってるんだけど、どう思う?」
と聞いてみようと思います。
距離感って難しいです。。。
大抵の凹んだときは、サクちゃんに話して
「そんなことないよ、大丈夫だよ」
(どんな悩みでも返しはいつもこれ笑)
と言われて落ち着くんですが
今回は思い切って、ブログに書くことを選択してみてすごくスッキリできた気がしました。
書いてるうちに
感情がフラットになっていくというか。
新しい発見!!
これからも日々の感じたことを吐出していこうと思うので
よろしくお願いします〜。