<兵庫TEACCH主催講演会>

「ありのままの子育て」~思いを育て、自己決定した徹之は、ひょうきんな公務員になった~

講師:明石洋子さん 
社会福祉法人あおぞら共生会副理事長
日本自閉症協会川崎市支部支部長(川崎市自閉症児者親の会会長)

プロフィール:自閉症の青年を育てるなかで、障がい者が地域の中で共に生きていく環境作りのため、地域作業所、グループホーム、地域生活支援センターを設立、運営している。

著書に『ありのままの子育て』『自立への子育て』『お仕事がんばります』などがある


(ご著書は、当日販売いたします)

 日時:平成19年10月21日 14:00~16:00

 場所:篠山市立健康福祉センター二階 研修室

 参加費:兵庫TEACCH会員 無料 TAS-T会員 無料 
一般 1500円

 定員:150名

お申し込み:(有)おめめどう-自閉症サポート企画-内 兵庫TEACCH事務局
FAX:079-594-4667
E-MAIL:haruyanne@omemedo.tanba-sasayama.com

FAXかメールにて、〒 ご住所 TEL&FAX お名前(複数の場合は、連名下さい)
 所属 会員あるいは一般参加費は、当日お支払いください
定員になり次第、こちらからご連絡します。

主催:兵庫TEACCH共催:TAS-T(丹波自閉症協会・教師の会)

 
注:会場がそれほどひろくありません。どうぞ、お早めにお申し込みください。

<プリズム講演会>


「発達障がいを理解・支援するって?

☆講師:ハルヤンネ(奥平綾子)さん
      大西 俊介さん

ぴーすがお届けする、発達障がい啓発プロジェクトチーム
「プリズム」による講演会です。
昨年ご好評いただいたハルヤンネさん、又ハルヤンネさんの
障害支援の師匠でもある大西俊介さんをお招きし、
専門家として「支援する」立場から、保護者が見落としがちな
基本姿勢などお話いただきます。


日時 平成19年2月11日(日) 13:00~16:00

場所 クレオ大阪南(大阪市立男女共同参画センター)
    (地下鉄谷町線喜連瓜破駅下車・北西へ徒歩5分)


・・・・・・・・・・・・・


★さらに一歩踏み込んだ内容で、今シリーズ最終回、堺市・じばしん会場で開催!

日時 平成19年3月12日(月) 10:00~13:00

場所 じばしん南大阪・イベントホール
   (南海高野線・地下鉄御堂筋線なかもず駅下車・300m)

資料代:500円

申し込み方法:必ず件名「クレオ講演会」「じばしん講演会」とし
      ・参加者数 ・代表者名 ・連絡先 を明記の上
      下記のいずれかの方法でお申し込みください。

・メール p-office@p-s-sakai.net
・tel 072-250-9060
・fax 072-250-9061
      
HP:http://p-s-sakai.net/top/modules/eguide/



<自閉症の子どものクラスルーム研究科in神戸>


日時:2月11日(日)13:30~16:00


講師: 門眞一郎氏(京都市児童福祉センター児童精神科医)


テーマ:「自閉症スペクトラムの人へのコミュニケーション支援」

 ※都合によりテーマを変更しました。


参加費: 1回1000円(受付でお支払いください)


場 所: こうべ市民福祉交流センター(部屋は1階で確認して下さい)

 神戸市中央区磯上通3-1-32  TEL 078-271-5310  (JR三宮駅より南東へ徒歩15分・磯上グランドの東)


問合せ: 自閉症の子どものクラスルーム・研究科


FAX: 078-796-0794

E-Mail: ken2m@nify.com


HP:http://homepage2.nifty.com/aclass/2006.html


注:兵庫TEACCH会員の割引はありません。




【通年セミナー「基礎から学ぶ自閉症」】



●場所:神戸国際会館 http://www.kih.co.jp/
     8F 会議室フロア



●時間:10時~12時  13時~15時 の二部入れ替え制



●内容:TEACCHプログラムを参考にした基本的な手だて



5月9日(水)「自閉症について」
7月11日(水)「基本的手だて・物理的構造化」
9月12日(水)「基本的手だて・スケジュール」
11月14日(水)「困った行動への対応」
1月9日あるいは、16日(水)「コミュニケーション」
3月12日(水)「自立課題と余暇」



すべての日程の時間割 前半1時間が講義 後半1時間が質疑応答と支援グッズ作り
のサポート



●参加費:15000円(一回2500円×6回分のチケットを購入して頂きます)


注:ご購入頂いたチケットは、もし、当日に参加ができないときは、他の方に譲渡も
可といたします(チケットをご持参ください)。

また、定員に満たない場合のみ、当日参加もあります。その場合は、一回3000円
となります。


なお、兵庫TEACCHとの共催研修会です。兵庫TEACCH会員に限り、150
00円のところを14000円でご参加いただけます。



●持参するもの:筆記・文房具(書く、切る、貼る、色を塗る等を含めたもの)  
           お子さんの支援にお使いになる写真や絵、カード、箱、かごなどグッズ類



●こちらで用意するもの:レジュメ。ラミネーター、シンボル他、グッズ作りに役立
つアイテムや資料



●定員:午前の部30名、午後の部30名(先着順にお受けします)



●講師:奥平綾子@ハルヤンネ
    おめめどうオブザーバー(TEACCH研会員)&スタッフ


注:ハルヤンネがどうしても参加できないときは、信頼できる講師陣に依頼します。
 


●申し込み方法:おめめどうまで、午前か、午後の希望を書き、e-mail&FA
Xで、お申し込みください。


申込先:(有)おめめどう 自閉症サポート企画「基礎から学ぶ自閉症」セミナー係
      〒669-2231 兵庫県篠山市住吉台94-7
      E-MAIL: haruyanne@omemedo.tanba-sasayama.com
      TEL&FAX:079-594-4667
      http://omemedo.tanba-sasayama.com/





<2007年TEACCHモデル実践報告会>


・主催 川崎医療福祉大学エクステンションセンターTEACCH部
・後援 岡山県、岡山県教育委員会、倉敷市、倉敷市教育委員会、山陽新聞社、特定非営利活動法人ケセランパセラン



・日程 平成19年3月3日(土)~3月4日(日)


・場所 川崎医療福祉大学 川崎祐宣記念講堂(岡山県倉敷市松島288)


・参加費 2日間 5000円、1日のみ 3000円


・プログラム


〈3月3日(土)〉

10:00開会
○基礎講演(10:15~11:15)
「TEACCHの原理と日本の文化」 佐々木正美(川崎医療福祉大学)

○実践報告〈1〉(11:15~17:10)
 児童入所施設 多田寿子(ルンビニー学園 岩手)
 小学校 浅井郁子(堺市立御池台小学校 大阪)
 中学校 現在交渉中
 親のピアカウンセリング 富永久美子(HDAアプローチセンター 徳島)
 余暇支援 福田年之(朝日新聞厚生文化事業団 東京)
 家庭支援 金子啓子(NPO法人ケセランパセラン 岡山)



〈3月4日(日)〉

○実践報告〈2〉(9:30~15:30)
 支援センター 井深允子(滋賀県発達障害者支援センターいぶき 滋賀)
 成人入所施設 寺尾孝士(おしまコロニー星ヶ丘寮 北海道)
 グループホーム 小松博昭(社会福祉法人横浜やまびこの里 神奈川)
 就労支援 西村浩二(社会福祉法人つつじ ウィング 広島)
 高機能自閉症当事者 現在交渉中
 高機能自閉症者作業所 佐藤賢治(地域作業所オフィスウィング 神奈川)



・申込み締め切り 平成19年2月15日(木)



・問い合わせ
 近畿日本ツーリスト(株)岡山支店
 TEL 086-224-4444
 FAX 086-224-3425
 営業時間(月~土)9:00~17:45、日・祝日は休み
 参加申込み専用アドレス
 http://okayama-knt.net/teacch




 2007年TEACCHモデル実践報告会実行委員会事務局
 〒701-0193 岡山県倉敷市松島288
 川崎医療福祉大学(担当 医療福祉学科 下田)
 TEL 086-464-1022(直通)
 FAX 086-464-1149
 E-mail k-teacch@mw.kawasaki-m.ac.jp






<TEACCHプログラム研究会第8回研究大会in佐賀のお知らせ>


2月17,18日(土、日)の両日


佐賀県で、TEACCH研の実践研究大会が行われます。


申し込みが、2月10日まで延長されました。


以下のURLに子細があります。  


   ↓


http://teacchken.com/



(大会参加には、TEACCH研会員資格がいります)






<兵庫TEACCH共催・講演会のお知らせ>


自閉症支援について考える講演会


自閉症児教育に巧みの技はあるのか

~ビフォーアフターを考える~



講師:澤 月子氏(京都府立向日が丘養護学校教諭

            自閉症協会京都支部専門部会所属)



日時:平成19年2月24日(土) 14時~16時30分



場所:篠山市立四季の森生涯学習センター東館 会議室

    (篠山市網掛429 079-594-1180)



参加費:1000円

     ・18年度TAS-T正会員は、無料

     ・兵庫TEACCH会員は、500円



その他:事前申し込みは不要です。受付は、当日会場でいたします。



お問い合わせ:(有)おめめどう 自閉症サポート企画           
          〒669-2231 兵庫県篠山市住吉台94-7
          E-MAIL: haruyanne@omemedo.tanba-sasayama.com
          TEL&FAX079-594-4667


主催:TAS-T(教師の会) TAS-P(親の会)

共催:兵庫TEACCH



この講演会は、自閉症教育や支援についての視野を広げる機会にして頂けるものと思います。

ふるってご参加ください。









<TEACCHプログラム研究会兵庫支部(兵庫TEACCH)の2007年度の活動>
(活動場所は、主に、神戸市と篠山市の二カ所)



●6月3日、といくらふと 主催支援ネットin丹波、(共催・事前申込み・割引有り)
 
*500人規模のたいへん大きな会です。運動性障害と知的・発達障害を合わせて考えるものです。



おめめどう 主催、基礎から学ぶ自閉症(神戸国際会館)、(共催・事前申込み・割引有り)
 10時~12時  13時~15時 の入れ替え制

 5月9日「自閉症について」
 7月11日「基本的手だて・物理的構造化」
 9月12日「基本的手だて・スケジュール」
 11月14日「困った行動への対応」
 1月9日あるいは、16日「コミュニケーション」
 3月12日「自立課題と余暇」


*平日ですので、親御さんのためのものです。



TAS-P (協賛・割引なし)
毎月第二火曜の午前中(8月をのぞく)


*平日ですので、親御さんのためのものです。


TAS-T (協賛・割引有り)
来年の活動(年、5回)


*教員、福祉職員対象のものです。

*2006年度計画分の2月24日「自閉症支援について考える講演会」
 自閉症児教育に巧みの技はあるのか    澤月子氏
 は、TEACCH研共催です(参加費割引有り)


自閉症の子どものクラスルーム・研究科
毎月第二日曜(協賛・割引については検討中)


*保護者・教員ともですが、月によっては対象が限られることがあります。



●10月27日土(仮)支部主催研修会in丹波


*主催の会です。内容は未定。



///////////



【兵庫TEACCH会員の特権】


・兵庫TEACCHML(メーリングリスト)への参加
・各講演会・研修会での割引

・全国版ぷらうの送付
・TEACCH研実践研修会の参加資格

・会報誌ゆめ(年に2回。3月号春からの予定と9月号秋からの予定)
・ブログ「兵庫TEACCH・ゆめ」





2007年度のTEACCHプログラム研究会兵庫支部の会長をさせていただきます。奥平綾子@ハルヤンネです。


このブログは、今年度の活動や、兵庫県内ばかりでなく、関西圏の自閉症の人たちの暮らしに役立つ情報を載せて、みなさまと情報の共有をしていくことを目的として作りました。


TEACCHプログラム研究会兵庫支部(通称:兵庫TEACCH)は、独自の定例会や研修を持つよりは、今県内にある資源を活かしながら、TEACCHプログラムを学び、活かした支援を、自閉症児者の暮らしに取り入れておられるメンバーが緩やかに繋がりを持つことを目指しています。


そのため、積極的な活動が少ないかもしれませんが、自閉症児者の暮らしのための情報や学びについては、たくさん広報をしていく所存です。


これからも、どうぞ、よろしくお願い致します。