色んな保護者がいる… | オッチョコかあちゃん研究所 〜食物アレルギーっ子と楽しい生活〜

オッチョコかあちゃん研究所 〜食物アレルギーっ子と楽しい生活〜

果物アレルギー長女と卵ナッツアレルギー長男の2人が一緒に美味しく食べられるオヤツとご飯を求める研究日誌。時々趣味とか仕事の話とかマイペースで更新します。

コロナ禍が一応明けたという世の中。


個人的には

医療者のリスクは変わらないのに

コロナ対応手当が無くなって

ため息の日々。



うん、せめて

熱があるマスクがつけられる年齢の人は

マスクつけようね。

お咳する時だけでもマスクしようね。


医療者の前ではノーマスクで

咳をしても良いわけじゃぁないからね。

我ら無敵じゃないんだからね…




某大国から日本に移住してきて

発熱外来に来たのに

「うちの子が誰かに感染させるというのか‼︎

日本人はマスク、マスクとバカだっ‼︎」

とノーマスクで怒られたりとかね口笛


「キャンユースピークイングリッシュ?」

と日本に永住するつもりで来て

どうゆうわけか子供を産んで

どうゆうわけか働ける体調なのに

生活保護を希望してる遠い遠い国の人に

聞かれたので

「アイキャンノー」

と言ったら肩を上げて下げて

「オーマイガー🤷‍♀️」と言われたり口笛



あー

コロナ前に患者だけ戻ったなぁ…と

思う日々。



最近、コロナ前より増えたのが

①誤飲誤食

②発熱したら毎日毎晩ドクターショッピング

③熱があるけど冷やさない

④自分の子供しか見ていない

⑤ネットの偏った情報しか信じない


なんというか…


孤育ての弊害かなぁと。


①〜⑤、以前から存在したけど

ここにきて増えてるなぁとみんなの意見。


思うに…

ネットでしか子育て情報を共有できない人が

増えたんだと思う。


公園や児童館

パパママ教室や赤ちゃん検診で

他の親子に接して雑談の中で

「こういう事があってね」とか

「こういう時こうしたよ」

という会話がないからかなぁって。



ネットだと自分が必要とする事しか見ない。

雑談も発生しないから

聞き流してたけどあの人が言ってたなぁ

とかそういう経験がないし

他のお子さんを見て

いい意味で自分の子と比較しないから

1人で発達が遅れてると不安になるし

子供は勝手に成長すると何も思わないし

この病気の時は少し様子を見て平気なんだな

とかいう情報に行きつかない。


過度に不安になりすぎる人と

全く不安を感じない人と

両極端…



そしてネットの情報しか信じないから

保育園の先生のアドバイスは信じないし

看護師の「それ受診は要らなそうだよ?」も

信じられない。

お爺ちゃんお婆ちゃんは

最近「口出しをしすぎないほうがいい」と

テレビや新聞で話題になってるせいか

子供と孫に嫌われないように

「最近の子育ては分からないから

お医者さんに聞きましょうね」としか言わない。


お医者さんに全て相談しないと気が済まない。

お医者さんが自分の思う通りの答えじゃないと

ドクターショッピングを続けて

具合の悪い子供を毎日毎夜連れ歩くことに…


お医者さんに

離乳食食べないとか

お風呂の入れ方とか

ゲップの仕方とか

わざわざ感染リスクのある病院に来て

初診料まで支払って

聞かなくても良いと思うのだが…

(結局、看護師さんに教えてもらおうね!と

私達が診察の後に指導するのですよ…)


困ったら

私の勤務先なら看護師さんに

相談したい‼︎って来ても良いよ‼︎

受診すべきかどうかも含めて

話聞くよ‼︎

と思う日々。



とりあえず気をつけてほしいのは

①タバコは手が届かない場所にしまう。

②お財布もお薬も手が届かない場所にしまう。

③500円玉サイズのオモチャや小物は

親がガン見してる時しか触らせない。

しかも年長さんまで対象!

④熱があったらとりあえず

脇の下にアイスノンや冷えピタで冷やす

⑤病院に行く時はオムツと着替えを必ず持参する。

⑥粉ミルクは悪じゃない。

⑦ベビーフードも悪じゃない。

⑧母乳は出ない人は出ない。


あと、イクメンが増えてるとは言え…

パパは子供が入院ってなったら

仕事を休めっ‼︎

早退しろっ‼︎


パパが信用ならないのなら

急な入院に備えた

ママバッグを用意する。


なんか…

パパ、仕事なので手伝えないから

入院は断れって…と言う人はいまだにいる。


子供ファーストだよーえーん