~ファロー四徴症の娘との記録~

~ファロー四徴症の娘との記録~

2015年5月末産まれ
バニシングツインを乗り越え36wで出産。
出生体重2,035gの低体重児ベビー。

生後2日目にファロー四徴症と判明。
2015年8月14日
セントラルシャント手術。
2016年3月29日
根治手術

可愛い大切な娘と私の毎日の記録♡

Amebaでブログを始めよう!
久々のブログ更新。

今日、娘とスーパーで買い物中の出来事。

いつもの様にカートにお気に入りのぬいぐるみを乗せ押して歩いてた娘と私。
カートの下の段にカゴを置いて、必要な物を取って娘に渡しカゴに入れてもらう。
そんな感じで歩いてたら、後から声が…
新生児の赤ちゃんと、
30後半ぐらいおばさんと、
60ぐらいのおばさん。
親子だと思われる。

あきらかに異常だと言わんばかりの声で
「うわ!!見て!!小さ!!えー。大丈夫なの??」
「普通じゃないよね。」
「おかしいんじゃない??小さいし」
「いくつだろう。歩いてるし」
「それにしても、小さすぎ。親は心配じゃないのかね??」
などなど…。


え??私達の事ですよね??
目があったら明らかに反対向いてどっか行ったものね…。
はぁ。
凹む??
悲しい??
多分悔しいが近いかな。

ちーちゃんはみんなより小さいですよ!!
歳は1歳8ヵ月と20日です!!
身長73cm
体重7.5kg
産まれた時から小さいんだよ。
しかも、先天性心疾患だったんだよ。
一生懸命手術も入院も頑張ったんだよ。
術後の回復もすごく良くて、今では手術したのが嘘みたいになんでも出来るほど元気なんだよ。
お陰さまで心臓以外で病気した事は1度もありません!!
風邪ひいた事も無いし、突発性発疹ぐらいよ!!
体力だって付いてきたし、
頭だってすごい良いんだから!!
たくさんお話し出来るし、二語文だって出来るんだから!!
何も知らないくせに。
普通じゃないってなんだよ。
心配だよ。
でも、もうそんな事はどうでも良いんだよ。
平均より小さくても軽くても元気いっぱいならそれで良いと思ってるんだよ。
生きててくれれば良い。
元気に笑っていてくれたら尚良い。
なのに、娘の頑張りを知らない人におかしいだの、普通じゃないだのガタガタ言わないでもらいたい。

言い返したかった。
1歳8ヵ月ですよ。
周りより小さいですが元気ですよ。
ご心配ありがとうございます。
ってあくまでも普通に…。

でもでもでも!!!!!
うちの子の心配よりも自分の子心配した方が良いよ。
スーパーの中寒いのにペロペロな肌着とロンパースのみ!!
帽子も靴下も無し!!
タオルケットや毛布やおくるみも無し!!
そっちの方が驚くよ。
自分達はちゃっかりダウン着てるから暖かいんだろうけど、赤ちゃん寒そうでした。
いや、向こうにも事情があって赤ちゃんがその格好だったのかもしれない。
人にはそれぞれ多かれ少なかれ事情がある。
そういった事も考慮し言動、行動できる人になろうと思った。


ただでさえ花粉で熱っぽくて身体もダルイのに嫌な親子だったなー。


早く寝よう。
明日は良い日になりますように…。