どうもです。今日のゲームはこちら!
ぼちぼち書いて行く。
2009年11月26日発売 タカラトミー (3Dアクション)
『 ナルト疾風伝 龍刃記 』
全編オリジナルストーリーで送る「10周年記念作」としてWiiで登場した本作。
流石記念作だけあってオープニングも気合が入りまくりですね!
イベントもフルボイスとこちらも気合入りまくりでアニメさながら。
今作は今までの格闘系ではなく3Dアクションゲームで、
主に「ナルト」か「サスケ」操作して行く…
っとどうやら街に何者かの奇襲が!
そこに謎の少女。少女の名は「龍代アカリ」
「火影様」に会わせて欲しいとのこと。
わかった!連れて行くってばよ!
しかし敵が慌ただしく現れる…うーんきりがない!
そこへ「ネジ」と「リー」が登場!
敵の足止めをしてくれると言うことで火影の所に急ぐことに。
なんとか無事到着。そして経緯を報告していると…
そこにエロ仙人!こと「自来也」登場!
どうやらこの巨大な怪物が暴れてるみたいだ。
油断していると。。
危ない!っと「綱手」が盾に!
雷遁(らいとん)!!
その正体は5源龍の一つ「土源龍」
しかしダメージは与えられない!
アカリは「龍刃」でないと対抗できないとそれを差し出す。
キメキメ!の「カカシ先生」と協力で、
「土源龍」に渾身の一撃!!
油断していたナルトは土源龍の下敷きに!
でもなんとか助かって病室で目覚める。
2人の話によるとあの土源龍は「龍刃」のおかげで封じる事が出来たらしい。
…一方、アカリの話では土源龍は「龍刃」を狙って追って来たこと、
そして今回の騒動もアカリの兄が何かをしようとしてるなど。。
「降龍山」と言う場所にいるようでそこはいたるところに仕掛けが
施されているらしい…しかし探りに行った先遣隊が戻って来ず。
ナルト達は救出に向かうことに!
異変に気づき、暁の「イタチ」達も動き出す!
忍者アクション!滝登り!
後に自来也の話ではこの降龍山では忍術が封じられるとのこと。
対策として特殊装備をまとったナルト達。
なんとか「シカマル」をみつけて彼にも同じ装備を。
入口を見つけたけど入ることが出来ない場所があると。
「5つの龍玉」が必要。「源龍」を倒して手にするしかないとな。
だんだんとアクションも少しずつ気になる所が。
…カメラが固定で回りが見えないし距離感もわからない。
おかげで敵の位置や足場とかもわかりにくいぞ。(^_^;)
「水源龍」討伐!ボス戦は意外と苦戦してるんだなこれが。。
続いて今作はダブルヒーロー制なので「サスケ」ルートへ!
こちらは「暁」の行動を阻止&現地の調査が目的。
暁とのバトルもある!
再び「ナルト」ルートへ。
今度は「リー」と「ネジ」を探すことに。
扉の奥に続く通路を進むとそこにアカリの兄「クロマ」が!
ナルトは説得するが話にならず。クロマはその場を去る。
クロマの事は気になるが…仲間の捜索再開へ。
さらに奥に進むと急に床が崩れる!
とにかく進むしかない!
崩れ落ちた狭間で「ネジ」を発見!
暗闇ではネジの力が最大発揮!敵が見えるようになるので心強い!
狭間を抜けると外は強風が吹き荒れる砂漠地帯だ!
「風源龍」討伐!もうどうやったかわからんボスだった。
よっしゃー!
続いて火山地帯。そこには「火源龍」が!
頭の炎を消さないとダメージが通らない強敵!
とにかく螺旋丸を連打だ!
そして「サスケ」ルートへ。
こちらも「風源龍」の元へ行くことになるが…仲間割れ?
また「ナルト」ルートへ戻る。
新たな源龍の所へ向かう途中「イタチ」が現れる!
しかしこまめに交互でシナリオが進むので
アクションが追いつかない自分がいるんだな。(^_^;)
バトルに勝ったが倒れていたらしい。
どうやらイタチの幻術にかかっていたらしい。
先に進むと「リー」を発見!体術だけしか使わないので
何事もなく無事だったらしい。相変わらず熱いねこの男!
このステージ真っ暗でさらにモヤで何も見えない。。
後で知ったんですが「リー」の協力技で霧を祓うことが出来たらしい。
ボス戦で気づいた。遅い!(^_^;)
「雷源龍」も討伐!よし!
さらに暁も現れての連戦でハラハラ。
何故かサスケでも火源龍を討伐!
なぜ「龍刃」じゃなくても討伐出来るのか!は置いといて。。
こちらも暁の現れて連戦になりハラハラ。
いよいよ龍玉がそろったと言うことでクロマの所へ!
ナルトは以前通路でクロマにあった時、
彼の境遇を知った事で、アカリのためにも助けると!
さあいよいよラストステージへ!
「ヤマト先生」が大活躍!本当にありがとう!!
…っとラストバトルへ!サクッと来てますが
ここまで2時間弱はボコボコでした。(^_^;)
なんだ!これ!ヤバい!ヤバい!あっ!
ボコボコにやられてる時、やっとお助け隊「サスケ」が登場!
もうこの勝負はサスケに全て任せるぞ!
と思ったら暴走したナルトで一騎打ちなんだってばよ!
そしてまさかここで「九尾」とも戦うなんて!
なんかすごいなー。(^_^;)
なんとかクロマの野望を阻止したと思いきや。。
まさかまさかの予想外の展開に!
「光龍」現る!本当のラストはここから!
なんだこれ!?攻撃がもうよくわからない!どうしたら良いんだー!
全ては「サクラ」のサポート技「回復」次第。
…正直サクラがサポートでなければ積んでおりました。。(*'▽')
長き激闘の末の最後の一撃!
めでたしめでたし。
っと「ナルト疾風伝 龍刃記 」
シナリオはアニメ版ナルトで良くある感じなのでそこそこ楽しめるけど、
敵の強さや道中で気になる所もあったけどこんなもんだと思ってたら
ラストステージで難易度が爆上がり!正直後半はよくわからん状態に。。(^_^;)
途中クリアーは無理かとも思ったけどヤマト先生のお陰で突破口が見えた。
でもさらにラスボス戦、真ラスボス戦との4連戦は流石に笑いが止まらない。。
気軽にサクッと遊べるかと思ったら中々ハードでした。。
サポートキャラが自由に選べたら良かったなー。
でもこれで難易度やさしいなんだよな。。
大激戦の記録はこちらの動画に。
だいぶ長時間なのでお時間がある時にでもどうぞー。
ではこの辺で、またね!