名古屋を代表するグラン・メゾンである『ラ・グランターブル ドゥ キタムラ 』
 
期待が高まりますヒヨコヒヨコヒヨコ
 
 
 
 
 
テーブルに案内され、お料理が出てくるまでのこの時間も大好きです。
 
 
 
 
アミューズ①  玉葱のキッシュ
 
中心部がプルプルフワフワの、温かくふんわりとした優しいお味。
 
ルイロデレール・ブリュット・コレクション242とペアリング
とても美味しいシャンパーニュでした。
 
 
 
 
アミューズ②  鮪のカルパッチョ
 
ハート形の可愛らしい鮪の上にたっぷりのキャビア。
キャビアを見るとついついテンションが上がります。
そのまま、そしてカナッペ風にしてもいただきました。 
 
ギイ・バッハのリースリング・ヴィーベルスベルク2017とペアリング
アルザスの名門、しかもグランクリュ
特徴のあるぺトロール香が印象的。
 
 
 
 
アミューズ③   渥美半島産・玉蜀黍の冷静ポタージュと
                       蟹身を忍ばせたコンソメのジュレ
 
上品な玉蜀黍のスープの中に
蟹身がたっぷりと隠れていて美味しいスープでした。
 
 
 

可愛らしいサイズのパンの登場です。
 
 
 
 
冷前菜   カナダ産・オマール海老の冷製2分30秒の食感
      北海道産・白アスパラガスのサラダ仕立て
 
ほどよく熱が通った肉厚のオマール海老が沢山使われていて、
白アスパラガスと共に贅沢なサラダ風のお料理でした。
 
フランソワ・カリヨンのブルゴーニュ・シャルドネ2019とペアリング
ストラクチャーのしっかりしたゴージャスな味わい。
 
 
 
 
温前菜  北海道産・帆立貝と茸のソテー
      伊勢湾産・鱚のフリチュールと共にクレーム・ド・コキヤ―ジュ
 
バター風味のソースが掛かっていて、
厚みのあるホタテ貝と椎茸の赤ちゃんの旨味がマッチした
濃厚な味わいでした。
 
再びギイ・バッハのリースリング・ヴィーベルスベルク2017とペアリング
 
 
 
 
魚料理  知多半島沖・天然鯛のヴァプール 岡山産・錦糸南瓜を纏って
      三浦半島産・コリンキー南瓜を添えて ソース・ブールバチュー
      
 
軽い風味のバターソースがほっこりと蒸された天然鯛と
相性抜群で上品に美味しくいただきました。
 
 
 
 
メイン料理  フランス産・鴨胸肉のロースト
        可愛らしい野菜のお花と小茄子をご一緒に
 
しっかりした肉質の癖のない美味しい鴨肉でした。
ドミニク・ローランのモレサンドニ2018と合わせましたが本日のベストマッチでした。
深みのある香りと重厚な味わい。もう一度飲んでみたいワインです。
 
 
 
 
デザート  パイナップルのヴェリ―ヌとアニスのカタラーナ
 
 
 
 
キタムラ特製デザートワゴンの登場です。
 
 
 
 
美味しそうだったので、8種類もいただいてしまいました。
 
ソーテルヌのシャトー・ギロー2005とペアリング
豊かな香りとフレッシュかつ蜂蜜の様な味わいが楽しめる上等のワイン。
 
 
 
 
 
食後のお飲み物と小菓子
 
最後までとっても美味しくいただきました。
 
 
 
 
 
四人での名古屋での豪華なお食事会。
 
美味しいお料理と美味しいワイン、お腹もはちきれそうになって、
とっても楽しい時間を過ごすことができました。
 
 
 
 
思い出に残る楽しい一日を過ごすことができましたヒヨコヒヨコヒヨコ