お盆明けに長野を訪ねてみました   ヒヨコヒヨコヒヨコ
 
 
 
 
 
車で行くには少し遠いので、今回は電車旅としました。
 
 
 
 
名古屋からワイドビューしなの、お盆ウイーク最終日の日曜日とあって満席状態。
窓際の指定席に座って出発。
 
イメージ 1
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
寝覚ノ床近辺の風景。
 
イメージ 7
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
姨捨駅からの風景、日本三大車窓のひとつ。
 
イメージ 8
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
長野駅から長野電鉄で小布施へ。
 
 
 
 
小布施は、葛飾北斎が晩年滞在した地として有名、また、
栗の特産地としても知られたおしゃれな観光地。
 
 
 
 
栗の木を使った風情ある細道『栗の小径』
 
イメージ 9
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
レトロな街並み。
 
イメージ 10
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
小布施にある酒蔵、松葉屋本店。
 
イメージ 11
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
酒蔵見学をさせてもらいました。
 
イメージ 12
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 3
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
整理整頓がされていて気持ちの良い酒蔵でした。
 
 
 
 
 
 
そして、もう一軒、桝一市村酒造場。
 
イメージ 4
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
外国人の女性の従業員がいることで有名。
 
見学はやっていませんでしたが、お店にテイスティング出来るカウンターがありました。
 
せっかくなので一杯いただきました。
 
イメージ 5
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 6
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
初めての長野、涼しいイメージがあったのですが、標高は400メートル弱でそれほど高くない。
とっても暑かった。
 
 
 
 
小布施周辺はフルーツの産地のようで、車窓からはいろいろな果物畑が広がっていた   ヒヨコヒヨコヒヨコ
 
 
 
 
 
続く・・・・・