次に向かったのは、海南市にある酒蔵、黒牛で有名な名手酒造





黒牛茶屋という売店へ。


お土産コーナー
お酒や酒器、紀州の銘品などを販売。

きき酒コーナー
酒造り道具を使ったインテリアがなかなか素敵。
新しい建物ですが、昔風に建てられたそうです。

お店の横には、立派な塀がある本家が。

向には、酒造り資料館「温故伝承館」。
有料だったので見学はしませんでしたが、古い道具などが展示してあるそうです。
超有名なマリーナシティの前を通って、
次に、紀三井寺に行ったのですが、寂れた雰囲気に思わずパス。
和歌山市に入って、食べたかったもう一つのもの、和歌山ラーメンのお店へ。

午後二時を廻っていましたが、お店のスタッフが6名もおり、
お客さんが出たり入ったりで、繁盛しているようです。
ただ、お店に入ると、麺を茹でた匂いが店内に充満していて、
ちょっと閉口しましたが、すぐになれるだろうと我慢我慢。
レギュラーの中華そばを注文しました。

醤油風味のとんこつスープ、とろみがあって、
麺にもよくからんでとても美味しくいただけました。
今までに食べたラーメンの中でも最上位に位置しそう。
和歌山ラーメンの有名店、井出商店で修行をした人が独立したそうで、
文句のない味わい、くせになりそうです。
和歌浦で夕日を見るのが第一目標なので、早めにホテルにチェックイン。

和歌山城の前にある、ダイワロイネットホテル。
シングルを予約してあったのですが、なぜかツインに変更されていました。
部屋は、お城側の15階。


窓からは、お城を見下ろせる最高のロケーション。
いい部屋を与えていただきました





続く・・・・・