バラの花が とてもきれいに咲いてる オープンガーデンで
みつけた “ラムズイヤー”
名前のとおり
葉っぱには うっすらと 産毛があって
ぷっくりした 感触は “ラムズイヤー” そのもの
去年
武蔵丘陵森林公園で ボランティアガイドさんに教えてもらって
“いつか ほしいなぁ” と 思っていたら
友達のところの ここに 生えていた! (笑)
こぼれて 花壇のそとにある のでいいので といって
数株 もらってきました~
それで
さっそく はあとの森の入り口付近へ
植えこんでみました!
お水をあげると
水をはじく 葉が “みみ” のように みえませんかぁ?
そのほか 数種類の 草花の 苗をいただいたので
植え込み中です
きょうの “いなかな よりい” 地方は 夏日
朝のうちは カーディガンを羽織るくらいだったのに
長そでの ワイシャツを 腕まくりしても あっつい!
からだが 温度差に ついていけてないです (笑)
ほんじつも
はあとの森ブログ を 訪問いただき ありがとうございます
埼玉県は 秩父盆地の入り口 “いなかな よりい” の
オーダーグッズショップ です!