海辺の清掃活動「ビーチクリーン」は海を綺麗にする素敵な活動。

でもビーチクリーンだけで海洋汚染の問題を解決するのは難しい。

 

残念ながら…ビーチクリーンは、海辺を美化するための対症療法に過ぎないのです。

では、わたしたちに何ができるのか……一緒に考えてみませんか?

 

海洋汚染についてもっと知りたい方はこちらの記事をご覧くださいね。

メモ水質汚染の約70%は生活排水。ビーチクリーンは対症療法にすぎない

 

海洋プラスチック問題

 

海辺のゴミはどこから来たのでしょうか?

海辺で散歩していた人がポイ捨てしたり、漁師が漁業用の網を落としていったり。

 

いろんなルートが考えられます。

でも、海の近くにいる人だけの問題ではありません。


街で捨てられたごみやごみ処理場の粉塵が、

風で舞い上がって川へ落ちて海に辿り着く。

そんなふうにして、大量のごみが海に流れてくるそうです。

 

地球に住む人間すべてが当事者なのです!

 

ビーチクリーンでごみを取り除くだけでは、海の汚染を止めることはできません。

なぜなら、拾うごみの数より、捨てられるごみのほうが圧倒的に多いからです。

 

ビーチクリーン活動にご興味がある方はこちらの記事もおすすめです

メモ子どもとビーチクリーン(海岸清掃)を楽しむ3つのコツ

 

海洋プラスチック問題

 

普段、プラスチックの食器や調理器具を使っていませんか?

食器類は調理をしたり洗ったりすることで、摩耗していきます。

 

その結果、台所のシンクから生活排水とともにプラスチックが流れる。

 

化学繊維の衣服も同様です。

洗濯するときに発生する繊維くずはプラスチックの一種。

洗濯台から流れる生活排水と一緒にプラスチックが流出……

プラスチックの歴史はまだ100年程度。

海に流れたプラスチックが完全分解されるまでに何年かかるのか誰も知りません。

 

しかし、理論上、完全分解には数百年以上かかると考えられているそうです。

プラスチックを減らすことは一般家庭でも可能です。

少しずつ、身の回りの日用品を見直しましょう。

 

海洋プラスチック問題

 

人間が捨てたプラスチックごみが、

海を巡って魚介類や塩となってわたしたちの食卓に戻ってくるルートができつつあります。

少しでも汚染のスピードを遅らせたり

汚染の原因になるものを取り除いたり対策が必要です。

 

海洋プラスチックが食卓に戻ってくるルートについてはこちらの記事をご覧くださいね。

メモ海洋プラスチックが「魚介類」や「塩」になって食卓に戻ってくる!?

 

海洋プラスチック問題

 

ビーチクリーンは海辺を綺麗にするための意義ある活動☆

ビーチクリーンによって、海に流れるはずのごみの量を減らすことができます。

 

でも、ポイ捨てだけでなく、

生活排水による汚染が加わるとビーチクリーンでは太刀打ちできません。。

 

もちろん、無意味ではありませんが、

ポイ捨て、廃棄されたごみ、生活排水、工場排水など、海を汚す問題は山積みなのです。

ぜひ日用品を環境にやさしいモノに置き換えるところから始めませんか?

 

 参考記事

 

海の健康美容情報サイト「海わたし」

 

メモ水質汚染の約70%は生活排水。ビーチクリーンは対症療法にすぎない

メモ子どもとビーチクリーン(海岸清掃)を楽しむ3つのコツ

メモ海洋プラスチックが「魚介類」や「塩」になって食卓に戻ってくる!?

 

Instagramでも健康情報を発信しています。
Instagramでも仲よくしてもらえると嬉しいです☆
 
海の健康美容情報サイト「海わたし」Instagram

 

 \海の美容健康サイト「海わたし」/