前のカープファン感謝祭のブログ


ありがたいことに


いいねが


通常より4倍ほど多く


なんだか ほわっ と


嬉しいですニコニコ


ありがとうございます。


もともとが少ないのでね、4倍爆笑



中学校の説明会でも


支援級の担当の先生が


「好きなものは何?」と


生徒さんによく聞きますと


仰られていました


「好きなもの、ことは


 モチベーションになる」


との事です



そう、その通り!!


自閉症を研究している


大学の先生が脳の活動を調べて


本人が楽しい ワクワク している


ところを司る脳の部分は


他と比べて


活動範囲?が広くなり


もしかして 脳内の脳と脳を


つなぐ回路が新たに作られているかも?


というような事を言っている


テレビを数年前見ました


(私の四十のあやふやな記憶のため


 内容が実際と違う可能性がありますので


 ご注意下さい )



他の場面でも


自閉症児を育てられた方々も


同様に


好きなことは武器になる ← 私の造語


の様な事を見聞きしましたので


私は出来る限り


ぎゅうたろうの好きを


大事にしてきたつもりです。。


カープもそう



毎日本人なりに頑張って過ごしている


ご褒美です


祖母もそう言ってくれていました



好きなことには


こちらでも


驚かせられますが


すっごく信念を感じる


くらい


頑張るというか


やり遂げようとします



それも


スタートは


自己選択


自己決定


自己責任



です



ぎゅうたろうは


特にか、、


自分のやりたいことは


一生懸命になれますが


やりたくない?できないこと?には


頑なにノーを体現します


周りがやってるし

やらないといけないから

しゃーなしにやるか。。が


出来ないんですよね無気力


これも定型さんとの違いかな



カープの話に戻すと


私の父母は


生粋のカープファン


私が小学生の頃


当日


外野のチケットを球場外で買い


酔っ払った父が


「こまだ〜っっ!!」


と巨人の選手をやじっているのが


1番の記憶です。。



ぎゅうたろうが幼少期


よく実家に帰省し


ぎゅうたろうの祖父母(私の両親)が


カープの野球中継を見ながら


やじるというか


広島弁で叱咤激励しているのを


見聞きしていたからでしょうか



または


2歳から漢字を記憶し


それを読んでいたので


私の父が


ぎゅうたろうに


2012年から毎年


前年度のもういらなくなった


黄色の表紙の小さいサイズの野球名鑑を


ぎゅうたろうにくれていました



2歳からのぎゅうたろうは


1人遊び中に


その野球名鑑をよく眺めていました



だからでしょうか



今では生粋のカープファン


野球ファンです



私はそこまで


むしろ


幼少期からのあのテレビの野球中継が


嫌いだったので


野球観戦にいくとは思っていませんでしたが


球場へ観戦に行くって


楽しいですね爆笑


ワクワクしますね


球場飯も試合も



ぎゅうたろうの


好き を


一緒にたのしませてもらっています


ありがとう


いつもありがとうございます

ポチッと応援嬉しいです

にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村