電車の中で今風の女子大生が『まぢ世界中旅したんだけどー』っと言ってました。

しかしこの女子大生かなり海外旅行に行っている様子で、カンボジアなども攻めているとのこと。

私も洋服の仕事をしている以上外国のカルチャーなど色々学んだりしてはいますが、もっと攻めなきゃなって思いました。



ちなみにいま一番行きたい場所はアイルランドです。リバーダンスに魅力を感じますね。


ちなみに私が一番おすすめする場所は12月31日のオフランス

フランスでたべるチャイニーズには要注意



BLANK
畠中
BlackBerry from DOCOMO
レコードとホイール-IMG00263-20100130-1633.jpg

皆さん、よく雑誌で『今年は~がきてます!』やら『モテ系は○☆がポイント!』などトレンド情報を目にされると思いますが。

私的に勝手に来るものがあるのでCanCamっぽくいってみたいと思います。

…。

『春のモテ系ファッションはカモフラアウター☆』

迷彩柄のアウターっていかしてませんか?
しかもカバーオールのディティール。

これにリジットのデニムにローファーなんか組み合わせたら…もう惚れちゃいますね。





さて昨日
ついに観ちゃいました。
自然戦士“アバター”

眼鏡の上に3D眼鏡なんて観づらくて仕方がありませんがね。

賛否両論でしたが私的には◎

もっぱら(FFや)※1好きならハマる映画でしょう。


ではまた

※1:ファンタジー系オンラインゲーム


BLANK
ハタケナカ



BlackBerry from DOCOMO
レコードとホイール-IMG00221-20100117-2208.jpg

どうも甘党でもあり辛党でもある男ケナカの時間です。

ちなみに寿司はひかりものしかたべません。

さて2日連続、店の人と飲みにいってます。
昨日は渋谷でラーメンとSAKE。
一昨日は寿司たべて、ミクロコスモスでパンケーキとSAKE

こんな私でもいつかビール腹になるのでしょうか。

写真:パンケーキと微かに店のスタッフ



BlackBerry from DOCOMO
レコードとホイール-IMG00203-20100114-1947.jpg

昨日はクリエイター仲間のDJユームネーターにスタイリングしていただきました。

テーマは…

‘普段絶対しないカラーリング’

そして今回使用するアイテムはUNIQLOを選びました。

普段着ることがないUNIQLO。
だからこそ新たな自分に出会えた気がしますね。

もちりんの事ですがメガネとシューズ以外は全部UNIQLO

このスタイリングをした彼のセンスに脱眼鏡です。

自転車にのるときだってオシャレしたい私の気持ちをわかってますね。

撮影:ユームネーター
スタイリング:ユームネーター



さて家のクローゼットを見てみるとデニムが多い私。

そんなこんなで最後におすすめブランドをご紹介

rag&boneはデザイナーやその友人達が毎日着たくなる服を作るというシンプルなヴィジョンで2002年にスタート。
古き良き時代のカッティング、縫製、細部に至るまでの拘りの大切さを今の世に伝える為に信頼あるアメリカの工場を選び生産拠点とし、新しい時代の洋服がどうあるべきかという理念のもと、土臭くも都会の空気を纏うシンプルなコレクションを発表している。

・創立者はデビッド・ネビル(David NEVILLE)とマーカス・ウェインライト(Marcus WAINWRIGHT)。

・2004年、「ラグ&ボーン(rag & bone)」のメンズウェアラインを発表。
・2005 S/S より、レディースウェアラインをスタート。
・2006 S/S より、ニューヨークコレクションに参加。
・2007年、CFDA(米国ファッションデザイナー協議会、The Council of Fashion Designers of America)から新人賞にあたるペリー・エリス(PERRY ELLIS)賞(メンズウェア部門)を授与される。
・2008年9月、アメリカ・ニューヨークのマンハッタンに初の直営店をオープン

公式ページ
http://www.rag-bone.com/

シンチバックや股上の深いデニム好きにはたまらない一本です!
BlackBerry from DOCOMO
いや。本当に。

どうして男ばかり被害に遭うのでしょう。

男にだって真面目な人いるんです。

以上今日の主張です。


以前クラブで知り合った方に言われた興味深い話を今回紹介したいと思います。

「君たちの世代はデジタルネイティブだ」

確かに、ミクシーなどソーシャルネットワークを通して恋愛をしたり、交友関係を広げたりなどが誕生し発展しました。



‘人類は、まず言葉という伝達手段を発明した、そして情報を記録し、伝えるために文字が生まれ、その後手紙が誕生した。そして90年代情報テクノロジーが誕生し、本を開く/文字を書くという手段からページをクリックする/文字を打つになった。

今後「電脳」というもの
※甲殻機動隊
が本当にたんじょうするかもしれない。

本を開く/文字を書く=脳で考える

という時代になるかもしれない。
そしてたら
本当の「デジタル時代」になるのだ。’


文明の進化は人類の退化につながるのかもじれませんね。



BlackBerry from DOCOMO
レコードとホイール-IMG00059-20091212-0226.jpg

っていう感じじゃもうないですね笑

なかなか更新できなくてすいません。今後はこまめにしたいと思います。

ブラックベリーからこんばんわ。斜め45°からクリエイティブな世界をおとどけするBLANKの畠中です。

新年早々、友人でDJのユーム○ーターの言葉を拝借しております。

さてそんなどうしようもないことは置いといて去年の私を振り返ると転職を三回したというテクニカルな一年でした。
BLANKと別に洋服の仕事もしている訳なんですが、今年は落ち着いて仕事をしたいと思います。

もちろんBLANKも今年も頑張っていきますよー!

今年最初のお仕事はパターン下請けのカトレアのパーティーの仕事です。今回も『モンダイジ』でお世話になっている原宿サンシャインスタジオカフェでやります。

エントランスフリーです。

おぉぉぉ

って思ったアナタ、

そうアナタです。

詳細を楽しみに。




では今年一年もBLANKはクリエイティブ『創』にあなたの夢をサポート『造』してまいります。

BLANK
PEOPLE×DESIGN

畠中

※あっ七三ヘアーに戻りましたwやはり落ち着きます…。
写真はモンダイジの写真
BlackBerry from DOCOMO


レコードとホイール

12/11 fri 22:00 - 27:00


SunshineStudio cafe 


Door:1000


あのBequietから1年・・・・モンダイ有りのイベントが帰ってきました。

是非お立ち寄りください。


BLANK

hatakenaka

レコードとホイール-20091029(007).jpg


東北楽天ゴールデンイーグルスの野村監督がやめちゃいましたね。
ちなみに監督のメガネはカルティエ。

ちなみにサッチーはカルティエの顧客。

そんなことはどうでもいいですよ。
そんなことより私の左のゴールデンボールが痛いんです。

本当に。

コレって男としてお金持ちになるとか名声を得たいとかの前の問題でしょう。

ちなみに私は周りで絶対にデキ婚で結婚が早いと噂されることがありますが、はっきりいって26~8くらいが理想のベターな人間です。


あと一ヶ月して直らなかったら…。。


今日はくだらない日記になりましたがあしからず。
レコードとホイール-ismfileget(31).jpg

彼はなんも言ってないですが自己紹介をします。

BLANKで営業として新しく入ったスズキです。

ジルサンダーがすきみたいです。
やっぱり洋楽がすきみたいです。“And i~”の発音がいいです。

今京都にひとりでいっているみたいですが、送られてきた写メがこちら…。 

えっ?笑
レコードとホイール-img_id10861w240hq80.jpg

昨日は飲みだったんですが、テキーラショットはスパスでうたれた感じにのどがやけましたね。

あっスパスってショットガンです。

今日はバックのお話ー。

メガネとバックと靴にはほんとこだわりをもっちゃいますね。

いつも荷物が多いってこともあり、また自転車に乗るということもあってココ四年ぐらいLorinzaのメッセンジャーを愛用しています。

防弾チョッキにも使われるバリスティックナイロンをつかっているので使い方が荒いわたしでもバッチグー。
そんなLorinzaの新作
ハラコを使ったこのバック…

たまらん


んちゃ