トランセルもかに玉の素も全部混ぜくっちゃってどろろんぱ! -57ページ目

てすといちにちめっ。

ああああああ1限のやつ一番勉強してたのに落としたかもおおぉぉおぉおぉOrz


しかもK点ギリで…たぶん…


あーあ阿部サダヲみたいに「お詫びで3てーんо(ж>▽<)y☆」してくんないかなぁwww


明日の2限のはノー勉だから今日はマジでやんなきゃ!!!


しかし明日は1限がないから何とかなりそうな気がする…どうかな…w


今回はテストが多い分レポートが1個しかないのが救いなのかもね!でもそのレポートしないとテスト死亡疑惑が浮上しちゃうからな、なんともいえない!!


゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚


さっき受けてたテストは、その直後にリベンジテストと言う名の底上げさんが行われたが、それがなかったら45パーの確率で落としてたと思われる。


あぶねw


さてさてぼちぼち色々片付ける準備を始めようかな、山ひとつ超えたし。最大の山は最終日なんだぞ、とどこかで誰かが言ってるようなきがするけどワタシシラナイヨ(+_+)←


゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚


つか!!ゲーム理論!!


おっさんが問題を発表しているにもかかわらずひじょーに曖昧な言い方をしやがるから、みんなして「で、問題ってなに?」ってなってるんですけどw


どおゆう対策をとればいいかわかりまてん!!


では済まされないことを緑茶はよく知っているので、一応もそもそ調べもんをしていた。けど。


調べたことをそのまま論述試験に解答しちゃっていいの!?www


まぁいいや。


「自分で事例を考えられなかったので調べましたがなにか」って正直に書いとこう。


おんなじ経済学部なんだし、おっさんは許してくれるはずだ!と信じたい!!!(切実


゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚


くしゃみがとまらんよおおお、寒いよおおお!!


夏風邪ですね!ばかしかひかないといわれるあれですね!!


おかしいなぁ、弟は元気ぴんぴんだぞ!


皆様も夜更かしに気をつけて有意義な夜を過ごしてくださいね!!


湯船で寝るのもありだと思うよ!!←よくやっちゃう人の発言


んじゃぁノシ

いいものかどうかはわからないけど

誰かさんたちが見たがってた残念ノート!!!!←いやわたしが持参していなかったのが悪かったんだけどねwww


表紙めくった瞬間にこれだからね、見た人々の反応が凄まじいわけです。

Aさん(仮名)「わ、なんこれ!」

Bさん(同じく)「表紙がかわいいのに中がこれってww」

Cさん(ry)「残念すぎるよwww」


抹茶ではありませんが何k
じつは残念ノートの正式名称は「Mr.残念に捧げるわけない残念ノート」なんですね!

本当はもうちょっとしんぷるですたいりっしゅな感じにするはずだったんだけど、おもっきし酷いことになってしまいました、反省はしていない。

画像の余白が気になる感じだけど気にしちゃだめ。

って、だれかが言ってる気がするよ。言ってないけど。←


お昼前に胃がもたれそうな絵ですね、ごめん。


つか!!画像クリックしたらめちゃくちゃでかいですね!!てなわけで、詳しく見たいという勇気のある方はPC推奨です。

シャー芯の悲劇

もうこっちのカテゴリーにしちゃうっ!

それはある日、期待されてもないのにやってきました。

緑茶という、頭から芽が生えてるだけのしょうもない人間が、筆箱をオープンしました。

なんか見えたんですけど。

彼女は嫌な予感がして、中身をひっくり返しました。

残念なことに、シャー芯が全てばきばきのぼきぼきになって、散骨ならぬ散芯していました。

どうしてこうなったんだ…緑茶は声も出ません、なはずはなく、「芯折れてるし!」って言ってしまいました。

しかも、折れ芯軍は鞄の中にまで進出していて、もう片付けたくなくなる勢いでした。

十字軍なんて今日日流行んねーよ。と意味もなく思ったのは今の話。つまり後付け。

それよりも、1センチにも満たない芯たちをどのように使っていこうかと考えてると、涙がちょちょ切れそうでした。

まず芯を回収することに努めました。ピンセットを使って。

マクロ「地道だね」

筆箱にそれが常備されてることを突っ込まなかった彼女に疑問を持ちつつ、ずっと芯を回収していました(授業中)。

皆様、物は大事に致しませう。

よし、暑いからここまでにしよう!

んじゃぁ\(゚口 ゚`*)