涼を求めて滝ライド。

 

Google Mapで滝を検索、福山市山野町にある「龍頭峡」が、距離的にも程よさそうだったので、行ってみました自転車

 

 


朝4:50に出発。三原市中之町から、尾道を通って、松永へ抜けます。

早朝は車が少なくとても走りやすかったです。

赤坂から芦田川沿いを通って、駅家を抜けて、加茂から県道21号線をひたすら北上。

そこから、龍頭峡への道は、人も車もほとんど見かけません。

 

しばらくすると、すっかり寂れた龍頭峡に到着。

そのまま自転車で進めるところまで行ってみました。

 

 

雰囲気は良かったのですが、道は落ち葉や枝が多いのに加え、たくさんの虫(アブ?か何か)の攻撃を受け続けました。

汗と虫の攻撃で不快指数が高まります滝汗

 

写真にある橋から先は自転車では進めず、「龍頭の滝まで800m」という看板がありました。

歩いて行くには距離が長く、地図上は滝のもっと近くに入り口があったはずと思い、龍頭峡の入口まで一旦引き返すことにしました。

 

 

ここでなんと、

 

 

パンク発生!!チーン

 

 

下りでスピードが出てしまい、落ち葉や枝で路面が見にくかったことから、気づかず大きな段差のところでリム打ちしたと思われます。

 

 

不快指数MAXの状況で、誰も通らない道路の端でパンク修理に着手します。

相変わらず虫の攻撃が続き、ハチっぽいのがブーンと来たので、ホイールをもったまま逃げ回ったりと、悪戦苦闘しますもやもや

虫の攻撃をかいくぐり、何とかチューブ交換しパンク修理完了しました。

 

Google Mapを見ると、滝にもっと近い場所の入口があるので、その方向へ向かいます。

道を進むと結構な上り坂で、滝との垂直距離は開くばかり。やな予感。

 

滝への降り口の看板を見つけたところで、再びショックガーン

通行止めになっていましたゲッソリ

 

 

かなり急な階段を降りて行くような道だったので、危険は冒さず、来た道を引き返すことに。

(ただ、滝までは300mとの表示で、こちらの方が近道であることは間違いないようです。)

 

 

ここまで苦労したのに、メインの滝にたどり着けないのも悔しいので、先ほどの写真の橋から残り800m頑張って歩くことにしました。

 

800mの細い川沿いの道を、虫の攻撃をかわすためにタオルを振り回しながら、ひたすら進みました。

 

音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜

 

 

音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜

 

最終的に辿り着いた龍頭の滝。

壮観で、幻想的な滝壺でした昇天

 

 

滝壺の風が強く、虫たちも近寄れないようで、涼しく快適な場所でした。

苦労して辿り着いた甲斐がありましたチョキ

 

当初の計画では、神石高原方面に北上して戻る予定でしたが、パンクして替えチューブもないし、虫との戦いでだいぶ消耗したので、福山方面に引き返しました。

 

ランチを駅家の丸亀製麺で食べて、三原方面に帰りました。

 

 

 

 

  今回の教訓

 

山奥は危険が一杯

サイクルウェアは露出部が多く、虫刺されに注意。

結局、家に帰ってから5カ所程刺されたことが判明し、脛の一カ所は”ブト”に刺されたようで、翌日からしばらく腫れが引きませんでした。

また、マムシヘビを路上で見かけました。

 

SPDシューズでも長時間歩くと苦痛

今回はSPDペダル&シューズで臨みましたが、滝までの往復2km近く歩いて、足が痛くなりました。

本格的に歩くなら、携帯用のシューズを持って行ったようが良いでしょう。

SPDよりもSPD-SLタイプの方が力の伝達効率も高いので、結果的に省エネライドができると感じました。