先日、ボストンの公立小学校ではPCが配られて、オンラインの授業が

始まっているという記事を読みました。

うちは1番下の子が都内の公立小学校なんですが、

なんでこれ、出来ないのかな?

 

…と思います。

出来ないんですよね、公立は。

結構いい教育してくれてるんですけどね、やっぱり横並びじゃないと

ダメなんです。

区内のどこの小学校でも、同じように出来ないことはダメなんですよね。

逆に安心感はありますけどね。

 

隣の区では、低学年を午前授業の給食まで、高学年を給食からの午後授業

にするという予定を聞いてましたが、これも変更です。

 

 

 

その点、私立に通ううちの中高生はきっと全く問題無いです👍

 

部活やイベントが無いのはかわいそうですが、普段からslack、

metamoji classroom、google classroom、ドライブ、face time 

などを使っているので、春期講習も急遽ライブ配信になって

私も授業を聞いてました^ ^

 

 

さて、

旦那さんも100%在宅勤務になり、3食5人分の食事作り‼️‼️‼️

 

 

 

 

↑こんなの活用しまくってます‼️

(使用後…😅)

 

 

 

あとは、この季節ならではの素敵な景色でストレス解消。

 

 

 

我が家のウッドデッキ🌸

あ、桜の木はお隣さんのです。