だってロッテだし(ドッカ~ン!)    ギョウザマスターのしけしけmixi日記リプレイ(準備中)

だってロッテだし(ドッカ~ン!)    ギョウザマスターのしけしけmixi日記リプレイ(準備中)

千葉ロッテかもめ~ずの事を書いたりしますが、内容はしけしけ(ドッカ~ン!)。だってロッテだし(ドッカ~ン!)がお決まりのフレーズです。
競艇(女子戦メイン)や餃子の事を書いたりしております。

Amebaでブログを始めよう!

https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1971885645&owner_id=14820575

 

 

予想には個人差があります(ドッカ~ン!)。 

 ガルパン最終章2話が公開となりますが、とりあえず今回は前回の続き。大洗とBCリーグ、じゃなかった、BC自由学園との1回戦の決着がつくのが主たる内容で、最後に他の1回戦のダイジェストみたいなのが出てくるのではと予想しています。 

 まあとりあえず、大洗女子学園が普通に勝つでしょうね。何せ相手は、出てきてもほぼほぼ1回戦で負けている学校ですよ。アズミ先輩が言っているじゃないですか「ウチの母校は強い、まとまりさえすれば」とわざわざ倒置法を使って、まとまらないから弱いって。 
 仲が悪いのじゃなくて、思考の違いから意見が過剰にというか過激に激しくぶつかり合う。珍しく意見が合致した時はきちんと戦えるのかなと。 
 1回戦は、珍しくうまいこと言ったけど、最後は勝ち急いで意見が衝突して自滅するような気がします。 

 その辺は置いときまして、今後はどうなるか。最終的には、 

               アンツィオ高校が優勝 

 これは確定です(ドッカ~ン!)。トーナメント表を見た瞬間、確信しました。だって、決勝戦でアンツィオと大洗がぶつかるように示されているのですから。 

 


 1試合で2話使っているので、3・4話2回戦、5・6話準決勝ときて、最後の数秒で大洗が撃破されて、桃ちゃん先輩が、1話の最初の台詞「何故だー!」を最後に言った後に、CV33からひょっこり島田愛里寿が顔を出して笑って終わり。をひをひチョビの出番はないのかよという色んなオチを含めて観る者を混乱させて終わるかもしれん(ドッカ~ン!)。 

 なんで島田愛里寿が出てくるのか?伏線があります。劇場版の特典映像の「愛里寿・ウォー」。ここに唐突にチョビたちが登場しているのは、なんやかんやで愛里寿さんがアンツィオ高校に入学することになることを示しているのではと。ボコ様ランチとか作って取り囲んだりとかしたのでしょう。 
 そして、この無限軌道杯に出番がないはずの愛里寿さんがオープニング映像に何故登場しているのか。出番があるから登場している。それがアンツィオ高校入学という裏技かと。 
 また最終章ドラマCDにアンチョビ細腕繁盛記というアンツィオ推しの企画が出てきているのも無限軌道杯優勝の伏線であると考えられます。 

 ここまで書いたけど、理由とか理屈とかどうでもいいんです。無限軌道杯優勝はアンツィオ高校です。なんとかインチキできんのか?!(ドッカ~ン!) 



 それとは別に。黒森峰がすぐに負けるというパターンが思い浮かんだので。相手は知波単。油断したとかじゃなくて、突撃と共に適当に放たれた弾が、たまたまフラッグ車に当たり、当たり所が悪くて白旗が上がってしまうというどうしようもない事態が。 
 この件でエリカさんが戦車道を辞めるのどうのという大騒動が起きて、まほお姉ちゃんが緊急帰国。お姉ちゃんがエリカさんにビンタを食らわして、戦車道を続けさせて、翌年の夏の大会で優勝するという展開を、時間がないので2秒くらいにまとめてやってみてはどうでしょう(ドッカ~ン!)。 


 大洗女子学園の今後の対戦相手予想 
2回戦 サンダース大学付属高校 3・4話、或いは3話のみただし75分くらい 
準決勝 黒森峰女学園 5・6話、或いは4・5・6話 
決勝  アンツィオ高校 6話最後の方にチョビっとだけ 

 アンツィオ高校の今後の対戦相手予想 
2回戦 聖グロリアーナ女学院 なんで負けたか分からずダー様茫然 
準決勝 プラウダ高校 なんで負けたか分からずカチューシャ茫然 
決勝  大洗女子学園 桃ちゃん何故だー 
適当なニックネームで呼ばれていたために、誰も最後まで島田愛里寿と気が付かれないまま。 

 最後に付け加えておく。ネタバレ注意(ドッカ~ン!)。